米国のフィスカーオートモーティブが発売しているプラグインハイブリッド(PHV)4ドアスポーツカー、『カルマ』。同車が米国で、リコール(回収・無償修理)を行うことが分かった。
アウディは8月9日「デジタルリアビューミラー」を市販車に採用すると発表した。
エバーグリーンはドレスアップ用LEDデイライトデイライト3種を直営通販サイト「上海問屋」限定で8月8日より販売開始した。
NEXCO東日本・東北支社は、お盆時期に予測される高速道路の渋滞削減を目的とした自発光式ペースメーカーの設置と仙台環状道路(ぐるっ都仙台)における道路情報提供の強化として図形情報板を設置する。
トヨタ自動車の米国法人、米国トヨタ販売は8月1日、『RAV4』など約78万台をリコール(回収・無償修理)すると発表した。
「東京スマートドライバー」プロジェクトは、夏休みやお盆休み、シルバーウィークなどの連休の影響で交通量が増える8月1日から9月30日までの2か月間、渋滞時の交通事故削減にチャレンジする「助手席スマートドライバー計画」を実施する。
TRWオートモーティブ・ホールディングスは、歩行者との接触を正確に検出する加速度・圧力検知技術を実装した次世代の歩行者保護システム(PPS)を発表した。
日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティ。同ブランドの最新SUVに不具合の疑いがあるとして、米当局が調査に乗り出したことが分かった。
韓国ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)の主力SUV、『サンタフェ』。同車が米国でエアバッグの不具合により、リコール(回収・無償修理)を届け出たことが分かった。
マツダとフォードモーターが共同開発し、日本国内でも販売されたSUV、マツダ『トリビュート』。北米マツダが、同車のリコール(回収・無償修理)を届け出た。