自動車 テクノロジー 安全ニュース記事一覧(95 ページ目)
オートリブと中国江鈴汽車、戦略的提携を発表…自動車安全技術の革新めざす
世界最大の自動車安全システムメーカーのオートリブは、中国の自動車メーカーの江鈴汽車(JMC)との戦略的提携を発表した。
日本郵便とJPロジスティクス、自動運転トラックの実証実験に参加へ
日本郵便とJPロジスティクスは、セイノーホールディングス(セイノーHD)とT2が実施する自動運転トラックを用いた幹線輸送の実証実験に2025年1月から参加する。
「自転車事故削減へ」トヨタと東京都大田区、インフラ協調型危険回避システムの実証実験
トヨタ・モビリティ基金(TMF)と東京都大田区は12月13日、自転車の事故削減に向けた総合的な取り組みを行うことで合意し、覚書を締結したと発表した。
MINI『カントリーマン』新型、「ユーロNCAP」で5つ星の最高評価に
MINIは、『カントリーマン』新型が、欧州の新車安全性評価プログラム「ユーロNCAP」で最高評価となる5つ星を獲得したと発表した。
ボッシュ、タイヤの状態をモニターする新ソフト発表…センサーなしで異常を検知・警告
ボッシュは、タイヤの状態をモニターする新たなソフトウェアソリューションを発表した。
トヨタ『ハリアー』など8車種、2万4000台リコール…ヘッドライトが点灯しない恐れ
トヨタ自動車は12月5日、『ハリアー』など8車種の灯火装置について運転支援装置のAHSにおいて、警告メッセージが表示され、走行用前照灯が点灯しなくなるおそれがあるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。
GM、ロボタクシー開発中止へ、自動運転戦略を大幅転換
GMは、自動運転技術の開発戦略を大幅に見直すと発表した。これにより、完全自動運転の個人向け車両の開発に注力する方針を打ち出している。
マレリのプライバシー機能付き助手席ディスプレイ、デジタル・エンジニアリング賞を受賞
マレリは12月10日、同社の「プライバシー機能付き助手席ディスプレイ」が、「デジタル・エンジニアリング・アワード2024」において「チャレンジャー」賞を受賞したと発表した。
ティアフォー、自動運転向け高解像度カメラ発表…高速度域での物体認識に対応
ティアフォーは12月10日、自動運転システム用の車載カメラソリューションを拡充し、新たに8.3メガピクセルのイメージセンサーを搭載した「C3カメラ」の受注を開始すると発表した。
レクサス『RX』1万9000台をリコール…ヘッドライトが点灯しなくなるおそれ
トヨタ自動車は12月5日、レクサス『RX』のアダプティブハイビームシステムにおいて、亀裂が進行して破損し、走行用前照灯が点灯しなくなるおそれがあるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。
