自動車 テクノロジー 安全ニュース記事一覧(806 ページ目)

【オートサービスショー2015】まさにロボット、トラック用タイヤを全自動でホイールと脱着…小野谷機工 画像
自動車 ビジネス

【オートサービスショー2015】まさにロボット、トラック用タイヤを全自動でホイールと脱着…小野谷機工

物流の9割を担っているトラック輸送、大型トラックとなると1台あたりの走行距離は年間10万kmあたりはザラだと言われる。したがってタイヤ交換の頻度も乗用車より多い。オートサービスショーでは、そんなトラックのタイヤ交換作業を見ることができた。

バイク用エアバッグ、ドゥカティとダイネーゼ共同開発でポルシェ博士賞 画像
モーターサイクル

バイク用エアバッグ、ドゥカティとダイネーゼ共同開発でポルシェ博士賞

ポルシェAGは、今年の「フェルディナンド・ポルシェ博士賞」を伊ダイネーゼ社のルイジ・ロンコ研究開発部長とドゥカティのフェデリコ・サッビオーニ車両プロジェクト管理部長に授与したと発表した。

米運輸省、大型トラック&バスにESC義務化へ 画像
自動車 ビジネス

米運輸省、大型トラック&バスにESC義務化へ

米国NHTSA(運輸省道路交通安全局)は6月3日、大型商用車にESC搭載を義務化する内容の最終規制を発表した。

パイオニアと東京海上日動、車載テレマで協業…事故時自動発報機能など開発 画像
自動車 テクノロジー

パイオニアと東京海上日動、車載テレマで協業…事故時自動発報機能など開発

パイオニアは6月22日、東京海上日動火災保険と、同社が販売する自動車保険向けのテレマティクスサービス事業で協業すると発表した。

SUVの米国初期品質で、日産/インフィニティが3部門制覇…JDパワー 画像
自動車 ビジネス

SUVの米国初期品質で、日産/インフィニティが3部門制覇…JDパワー

米国の大手調査会社、JDパワー社は6月17日、「2015年米国自動車初期品質調査」の結果を公表した。SUVカテゴリーのランキングでは、日産/インフィニティが全13部門中、最多の3部門で首位を獲得している。

ボッシュ、ダイムラーなどと自動駐車システムを共同開発 画像
自動車 ビジネス

ボッシュ、ダイムラーなどと自動駐車システムを共同開発

ボッシュとダイムラー、カーシェアリングサービスCar2goの3社は、自動駐車の共同開発で提携すると発表した。

ボッシュ日本・ヴォルツ社長「2025年に新車の15%が電動パワートレイン備える」 画像
自動車 ビジネス

ボッシュ日本・ヴォルツ社長「2025年に新車の15%が電動パワートレイン備える」

独ボッシュの日本法人のウド・ヴォルツ社長は都内で6月18日、自動車の電動化や自動運転技術に関するボッシュグループの取り組みについて講演し、「2025年には全新車の15%が電動パワートレインを備えたものになる」との見通しを示した。

ジャガー・ランドローバー、ドライバーの集中力をモニタリングする技術を開発 画像
自動車 テクノロジー

ジャガー・ランドローバー、ドライバーの集中力をモニタリングする技術を開発

ジャガー・ランドローバーは、ドライバーのストレスや集中力低下などによって起こる事故発生件数を低減させるための新技術を開発、その研究概要を公開した。

【日産の安全技術】まるで魔法? 2台前の車両挙動を検知して警告する 画像
自動車 テクノロジー

【日産の安全技術】まるで魔法? 2台前の車両挙動を検知して警告する

日産『スカイライン』に搭載されている「前方衝突予測警報(PFCW:Predictive Foward Collision Warning)」は、日産がこのスカイラインで世界初採用を謳うアクティブセーフティ技術だ。

ランドローバー、車外からスマホで遠隔操作できる実験車両を公開 画像
自動車 テクノロジー

ランドローバー、車外からスマホで遠隔操作できる実験車両を公開

ジャガー・ランドローバーは、英国の研究チームが現在開発を進めている、車外からスマートフォンで遠隔操作できる『レンジローバー・スポーツ』を公開した。

    先頭 << 前 < 801 802 803 804 805 806 807 808 809 810 811 …810 …820 ・・・> 次 >> 末尾
Page 806 of 1,095