自動車 テクノロジー 安全ニュース記事一覧(745 ページ目)

【IIHS衝突安全】MINI ハッチバック の2016年型、トップセーフティピック+に認定 画像
自動車 ニューモデル

【IIHS衝突安全】MINI ハッチバック の2016年型、トップセーフティピック+に認定

米国IIHS(道路安全保険協会)は3月18日、MINI『ハッチバック』の2016年モデルを、最高評価の「2016トップセーフティピック+」に認定すると発表した。

米トヨタとレクサス、全車に自動ブレーキ標準化へ…2017年末までに 画像
自動車 ビジネス

米トヨタとレクサス、全車に自動ブレーキ標準化へ…2017年末までに

トヨタ自動車の米国法人、米国トヨタ販売は3月21日、2017年末までに、トヨタとレクサスのほぼ全車へ、自動ブレーキを標準装備すると発表した。

ヒュンダイのSUV サンタフェ 、米国でリコール…シートベルト警告音が鳴らない 画像
自動車 ビジネス

ヒュンダイのSUV サンタフェ 、米国でリコール…シートベルト警告音が鳴らない

韓国のヒュンダイモーター(現代自動車、以下、ヒュンダイ)の主力SUV、『サンタフェ』。同車の最新モデルが米国市場において、リコール(回収・無償修理)を行う。

【ATTT16】自動運転時代の自動車保険、事故が起きたときの責任の所在と補償は? 画像
自動車 ビジネス

【ATTT16】自動運転時代の自動車保険、事故が起きたときの責任の所在と補償は?

ATTT16の2日めとなる3月17日にはセミナー会場で、自動運転時代の自動車保険をテーマにジャーナリストの岩貞るみこ氏、日本損害保険協会業務企画部長の大坪護氏を迎えて、パネルディスカッションが行われた。

UDトラックス クオン、阪神高速湾岸線のみで自動ブレーキが謎の誤作動…原因究明へ 画像
自動車 テクノロジー

UDトラックス クオン、阪神高速湾岸線のみで自動ブレーキが謎の誤作動…原因究明へ

UDトラックスは3月18日、大型トラック『クオン』2014年モデルについて、衝突被害軽減制動制御装置(トラフィックアイブレーキ)が特定の場所で不要に作動する場合があることが判明したと発表した。

米運輸省、自動車20社と合意…2022年末までに自動ブレーキ標準化へ 画像
自動車 ビジネス

米運輸省、自動車20社と合意…2022年末までに自動ブレーキ標準化へ

米国NHTSA(運輸省道路交通安全局)と米国IIHS(道路安全保険協会)は3月17日、自動車メーカー20社との間で、自動ブレーキを標準装備することで合意した、と発表した。

【ジュネーブモーターショー16】グッドイヤー、自動運転向けの球状タイヤなどを公開 画像
自動車 テクノロジー

【ジュネーブモーターショー16】グッドイヤー、自動運転向けの球状タイヤなどを公開

グッドイヤーは、ジュネーブモーターショーにて、自動運転向けのコンセプトタイヤ「イーグル360」と「インテリ・グリップ」を発表した。

ダッジのアルファセダン、ダート…エンジン不具合でリコール 画像
自動車 ビジネス

ダッジのアルファセダン、ダート…エンジン不具合でリコール

米国の自動車大手、FCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)US(旧クライスラーグループ)のダッジブランドが、アルファロメオ『ジュリエッタ』の車台をベースに開発した『ダート』。同車が米国で、リコール(回収・無償修理)を行う。

インバイト、後付できるサラウンドビューシステムを発売…乗用車以外も取付可能 画像
自動車 テクノロジー

インバイト、後付できるサラウンドビューシステムを発売…乗用車以外も取付可能

インバイトは、4つのカメラ映像を合成し、360度の俯瞰映像を確認できるモニタリングシステム「サラウンドビューシステム SVS-121」を4月4日より発売する。

JAF、空気圧不足によるタイヤのバーストを検証 画像
自動車 テクノロジー

JAF、空気圧不足によるタイヤのバーストを検証

JAF(日本自動車連盟)は、空気圧の違いによるバーストの危険性をタイヤ試験機で検証。その結果を発表した。

    先頭 << 前 < 740 741 742 743 744 745 746 747 748 749 750 …750 …760 ・・・> 次 >> 末尾
Page 745 of 1,095