米国IIHS(道路安全保険協会)は3月31日、新型『プリウス』の衝突安全テストの結果を公表し、最高評価の「2016トップセーフティピック+」に認定すると発表した。
韓国キアモーターズは3月30日、米国IIHS(道路安全保険協会)の安全性評価において、新型『オプティマ』が最高評価の「2016トップセーフティピック+」に認定された、と発表した。
国土交通省は、高速道路での逆走対策について今後の進め方を示した全体行動計画(ロードマップ)をまとめた。
米国の自動車最大手、GMのシボレーブランドの主力中型セダン、『マリブ』。同車が米国市場において、リコール(回収・無償修理)を行う。
ダイハツ工業は3月31日、『ムーヴ』などのパーキングブレーキに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
メルセデス・ベンツ日本は3月31日、メルセデスベンツ『C200コンプレッサー』などのエアバッグに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
経済産業省は、自動運転の実現に必要とされる地図データベースの整備や、維持・更新するコスト削減に役立つ日本発の国際規格が制定されたと発表した。
富士通グループと岐阜大学、岐阜県建設研究センターは、岐阜県内市町村に向けて、スマートフォンを利用して道路舗装の維持管理業務を支援する取り組みを4月1日から本格的に開始する。
ダイハツ工業は3月31日、『ムーヴ』などのスタータに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
米国の自動車最大手、GMのシボレーブランドが警察用に開発したポリスカー、『カプリス』。同車が米国市場において、リコール(回収・無償修理)を実施する。