自動車 テクノロジー 安全ニュース記事一覧(497 ページ目)

日野 レンジャー消防車 など、走行不能になるおそれ リコール 画像
自動車 テクノロジー

日野 レンジャー消防車 など、走行不能になるおそれ リコール

日野自動車は8月23日、消防車、塵芥車およびタンクローリ仕様の四輪駆動式中型トラック『日野レンジャー』のアウトプットシャフトに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

デンソー、有機ELディスプレイ開発のJOLED社に300億円を出資 画像
自動車 テクノロジー

デンソー、有機ELディスプレイ開発のJOLED社に300億円を出資

デンソーは8月23日、車載向け有機ELディスプレイの開発加速を目的に、印刷方式有機ELディスプレイを開発するJOLED(ジェイオーレッド)社に300億円を出資した。

STマイクロ、車載用デジタル入力D級オーディオアンプを発表 車両安全システムのサウンド機能に最適 画像
自動車 テクノロジー

STマイクロ、車載用デジタル入力D級オーディオアンプを発表 車両安全システムのサウンド機能に最適

STマイクロエレクトロニクスは8月22日、車両安全システムのサウンド機能に最適な車載用デジタル入力D級オーディオアンプ「FDA803D」「FDA903D」を発表した。

お盆のJAFロードサービス出動件数、前年比0.4%増の7万1255件 画像
自動車 テクノロジー

お盆のJAFロードサービス出動件数、前年比0.4%増の7万1255件

JAF(日本自動車連盟)は、お盆期間(8月11~19日)に出動したロードサービス件数(速報値)を発表した。

アウディ Q8、スマホアプリで自動駐車…2019年から 画像
自動車 ニューモデル

アウディ Q8、スマホアプリで自動駐車…2019年から

アウディは8月20日、新型SUVの『Q8』(Audi Q8)を欧州市場で発売したことを明らかにし、同車に最新の先進運転支援システムを搭載した、と発表した。

レベル3はなぜハードルが高いのか…矢野経済研究所 池山智也氏【インタビュー】 画像
自動車 テクノロジー

レベル3はなぜハードルが高いのか…矢野経済研究所 池山智也氏【インタビュー】

世界の自動車産業が「CASE」(Connected-Autonomous-Shared-Electric)に向かって加速している。自動運転を実現するカメラやセンサー、ECUの市場動向を調査研究している矢野経済研究所の池山智也主任研究員に、現時点での市場の動向、今後の方向性について聞いた。

ハーレー、ストリートグライド など21車種1万3704台をリコール ブレーキが効かなくなるおそれ 画像
自動車 テクノロジー

ハーレー、ストリートグライド など21車種1万3704台をリコール ブレーキが効かなくなるおそれ

ハーレーダビッドソンジャパンは8月21日、『ストリートグライド』など21車種1万3704台のブレーキに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

エヌビディアの純利益89%増、自動運転事業が貢献 2018年5-7月期決算 画像
自動車 ビジネス

エヌビディアの純利益89%増、自動運転事業が貢献 2018年5-7月期決算

米国に本拠を置く画像処理用半導体(GPU)メーカー、エヌビディア(NVIDIA)は8月16日、2018年5~7月期の決算を発表した。

セーフティライド箱根、安全宣言で特典…ナップスが協賛 8月19日のバイクの日から 画像
モーターサイクル

セーフティライド箱根、安全宣言で特典…ナップスが協賛 8月19日のバイクの日から

神奈川県警察小田原警察署は交通安全イベント「セーフティライド箱根」を、8月19日のバイクの日から12月31日まで開催する。

現役白バイ隊員が教える&自分のバイクで参加する---安全運転講習会 9月24日、10月15日 画像
モーターサイクル

現役白バイ隊員が教える&自分のバイクで参加する---安全運転講習会 9月24日、10月15日

日本自動車連盟(JAF)神奈川支部は、9月24日、10月15日の両日、神奈川県警察協力のもと「二輪車安全運転講習会」を開催する。

    先頭 << 前 < 492 493 494 495 496 497 498 499 500 501 502 …500 …510 ・・・> 次 >> 末尾
Page 497 of 1,094