自動車 テクノロジー 安全ニュース記事一覧(493 ページ目)

自動運転には自動ドア、コンチネンタルの「インテリジェントドア」…CES 2019で発表へ 画像
自動車 テクノロジー

自動運転には自動ドア、コンチネンタルの「インテリジェントドア」…CES 2019で発表へ

コンチネンタル(Continental)は12月5日、米国ラスベガスで2019年1月に開催されるCES 2019において、「インテリジェントドア」を初公開すると発表した。

日野プロフィア 2万4000台をリコール、変速機や車速センサに不具合 画像
自動車 テクノロジー

日野プロフィア 2万4000台をリコール、変速機や車速センサに不具合

日野自動車は12月6日、大型トラック『プロフィア』の自動変速機などに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2010年6月21日~2017年7月13日に製造された2万3980台。

日野レンジャー など、自動変速機不具合で走行不能となるおそれ リコール 画像
自動車 テクノロジー

日野レンジャー など、自動変速機不具合で走行不能となるおそれ リコール

日野自動車は12月6日、中型トラック『レンジャー』および大型路線バス『ブルーリボン・ハイブリッド』の自動変速機に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2008年10月27日~2017年9月1日に製造された3115台。

ホンダ VFR800F、燃料蒸発ガス抑止装置不具合でリコール 火災のおそれ 画像
モーターサイクル

ホンダ VFR800F、燃料蒸発ガス抑止装置不具合でリコール 火災のおそれ

ホンダは12月6日、『VFR800F』の燃料蒸発ガス抑止装置に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2017年11月30日~2018年5月23日に製造された180台。

カワサキ Z900RS、ブレーキオイル漏れやABS作動停止のおそれ リコール 画像
モーターサイクル

カワサキ Z900RS、ブレーキオイル漏れやABS作動停止のおそれ リコール

川崎重工は12月6日、カワサキ『Z900RS』のリヤブレーキに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2017年10月19日~11月9日に製造された395台。

ZMP、ADAS車両実験用の車載大電力バッテリシステムを発売 画像
自動車 テクノロジー

ZMP、ADAS車両実験用の車載大電力バッテリシステムを発売

ZMPは、最大電力1500Wに対応する自動運転・高度運転支援システム(ADAS)車両実験用の車載大電力バッテリシステム「ZMP PowerUnit Z」の受注を12月6日より開始した。

豊田合成、LED照明付きエアコンレジスターを開発 車載製品では世界初のワイヤレス給電技術を活用 画像
自動車 テクノロジー

豊田合成、LED照明付きエアコンレジスターを開発 車載製品では世界初のワイヤレス給電技術を活用

豊田合成は12月6日、車載製品では世界初となる共振式のワイヤレス給電技術を用いた「LED照明付きエアコンレジスター」を開発したと発表した。

ボッシュ、C-V2X技術の開発を促進…コネクテッドな自動運転を実現へ 画像
自動車 テクノロジー

ボッシュ、C-V2X技術の開発を促進…コネクテッドな自動運転を実現へ

ボッシュ(Bosch)は12月5日、将来のコネクテッドな自動運転の実現に向けた「C-V2X」技術の開発を促進するために、米国シリコンバレーのスタートアップ企業、Veniam社と提携すると発表した。

グーグルのウェイモ、無人の自動運転タクシーを運用開始…アプリで呼び出す 画像
自動車 テクノロジー

グーグルのウェイモ、無人の自動運転タクシーを運用開始…アプリで呼び出す

グーグル(Google)の自動運転車開発部門、ウェイモは12月5日、無人の自動運転車を使った一般向けのタクシー配車サービスを開始した、と発表した。

レクサス LS500、ECU不具合でエンストのおそれ リコール 画像
自動車 テクノロジー

レクサス LS500、ECU不具合でエンストのおそれ リコール

トヨタ自動車は12月5日、レクサス『LS500』のエンジン制御用コンピュータ(ECU)に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2017年10月11日~2018年9月14日に製造された4770台。

    先頭 << 前 < 488 489 490 491 492 493 494 495 496 497 498 …500 …510 ・・・> 次 >> 末尾
Page 493 of 1,120