自動車 テクノロジー 安全ニュース記事一覧(367 ページ目)

住宅地交差点で路車間通信による自動運転 IHIなど6者、実証実験を開始 画像
自動車 テクノロジー

住宅地交差点で路車間通信による自動運転 IHIなど6者、実証実験を開始

IHIなど6者は、自動運転車両による「住宅地における路車間通信」の実証実験を3月16日より神戸で開始した。

イード、「MOVE 2020」調査レポートを発表 MaaSプラットフォームの最前線を紹介 画像
自動車 テクノロジー

イード、「MOVE 2020」調査レポートを発表 MaaSプラットフォームの最前線を紹介

イードは、2月11日・12日にロンドンで開催されたモビリティイベント「MOVE 2020」の調査レポートを発表した。

【ホンダ フィット 新型】レーンチェンジで大きな安心「リアカメラ de あんしんプラス」 画像
自動車 テクノロジー

【ホンダ フィット 新型】レーンチェンジで大きな安心「リアカメラ de あんしんプラス」

新型ホンダ『フィット』のホンダセンシングは大幅に能力を高めたが、惜しいのはライバルのトヨタ『ヤリス』に搭載された、斜め後方の安全を確認するBSI機能が準備されなかったこと。しかし、フィットにはそれをカバーする……

交通事故死者数が過去最低---246人減の3920人 2019年 画像
自動車 テクノロジー

交通事故死者数が過去最低---246人減の3920人 2019年

2019年の30日以内の交通事故死者数が、前年より246人減って3920人と、統計をとり始めてから過去最低となり、初めて3000人台にまで下がった。警察庁が3月13日に発表した。

車載電装システム世界市場、2030年には倍増の48兆9120億円に 富士キメラ総研 画像
自動車 テクノロジー

車載電装システム世界市場、2030年には倍増の48兆9120億円に 富士キメラ総研

富士キメラ総研は、電動車両化や自動運転/AI化などを支える車載電装システムやデバイスの市場を調査し、その結果を報告書「車載電装デバイス&コンポーネンツ総調査 2020(上巻)システム/デバイス編」にまとめた。

トヨタ、新型エアレス塗装機を開発…世界最高の塗着効率を実現 画像
自動車 テクノロジー

トヨタ、新型エアレス塗装機を開発…世界最高の塗着効率を実現

トヨタ自動車は3月12日、世界最高の塗着効率を実現した新型塗装機(エアレス塗装機)を開発したと発表した。

ダイハツ、ミライース など4万6000台をリコール ハンドルがガタつくおそれ 画像
自動車 テクノロジー

ダイハツ、ミライース など4万6000台をリコール ハンドルがガタつくおそれ

ダイハツは3月12日、『ミライース』など8車種について、ステアリングに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

三菱電機、MEMS式車載LiDARを開発…水平視野角120°で先行車両や歩行者を検知 画像
自動車 テクノロジー

三菱電機、MEMS式車載LiDARを開発…水平視野角120°で先行車両や歩行者を検知

三菱電機は3月12日、小型で広い水平視野角を持ち、先行車両や歩行者などを高精度に検知する「MEMS式車載LiDAR」を開発したと発表した。

高齢ドライバーの認知症を早期発見へ 手法を研究するコンソーシアム設立 画像
自動車 テクノロジー

高齢ドライバーの認知症を早期発見へ 手法を研究するコンソーシアム設立

産業技術総合研究所(産総研)は3月11日、運転行動から認知症を早期発見することや、運転リスクの評価方法を確立するため、コンソーシアム型共同研究を開始すると発表した。

AZAPAと早稲田大学、自動車の性能開発向け「計測ラボ」を開設 画像
自動車 テクノロジー

AZAPAと早稲田大学、自動車の性能開発向け「計測ラボ」を開設

AZAPAは、早稲田大学次世代自動車研究機構と共同で早稲田大学本庄キャンパス内にシャシーダイナモシステムを有する自動車の性能開発向け「計測ラボ」を開設、運用を開始した。

    先頭 << 前 < 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 …370 …380 ・・・> 次 >> 末尾
Page 367 of 1,120