自動車 テクノロジー 安全ニュース記事一覧(121 ページ目)

上海汽車、レベル3の自動運転車を共同開発へ…紫金山実験室と戦略的提携 画像
プレミアム

上海汽車、レベル3の自動運転車を共同開発へ…紫金山実験室と戦略的提携

上海汽車(SAIC)グループは7月9日、紫金山実験室との間で戦略的提携を締結した、と発表した。

ヴァレオ、次世代の車内モニタリングシステム共同開発へ…シーイング・マシーンズと戦略的提携 画像
プレミアム

ヴァレオ、次世代の車内モニタリングシステム共同開発へ…シーイング・マシーンズと戦略的提携

ヴァレオは7月8日、次世代のドライバーおよび乗員モニタリングシステムを開発するために、シーイング・マシーンズとの戦略的提携を発表した。

アイス性能が大幅に進化、トーヨータイヤの新スタッドレスタイヤ「OBSERVE GIZ3」が発売 画像
自動車 ビジネス

アイス性能が大幅に進化、トーヨータイヤの新スタッドレスタイヤ「OBSERVE GIZ3」が発売

トーヨータイヤが乗用車向け新スタッドレスタイヤ「OBSERVE GIZ3(オブザーブ GIZ3)」を新発売。SUV用のサイズも新たにラインナップして、8月より順次販売が開始される。

新型はワゴンのみ、VW『パサート』は安全性能も進化、ユーロNCAPで最高評価の5つ星 画像
自動車 ニューモデル

新型はワゴンのみ、VW『パサート』は安全性能も進化、ユーロNCAPで最高評価の5つ星

フォルクスワーゲンは7月10日、新型『パサート』が、欧州の消費者保護プログラムのユーロNCAPにおいて、最高評価の5つ星を獲得した、と発表した。

ST、最新の充電システムやADASを発表…エレクトロニカチャイナ2024 画像
プレミアム

ST、最新の充電システムやADASを発表…エレクトロニカチャイナ2024

STマイクロエレクトロニクス(ST)は7月8日、中国上海で開幕した「エレクトロニカチャイナ2024」において、電動車向け充電ソリューションを発表した。

トヨタのミニバン『シエナ』ベースの自動運転車、今秋米ミネソタ州で新サービス開始へ 画像
プレミアム

トヨタのミニバン『シエナ』ベースの自動運転車、今秋米ミネソタ州で新サービス開始へ

自動運転技術を手がけるMay Mobilityは7月8日、米国ミネソタ州エデンプレーリーで自動運転サービスを提供するために、トランジットエージェンシーSouthWest Transitと提携すると発表した。

「物体を透過して撮影できる」特許技術、自動運転に活用へ…オンセミがSWIR Vision Systemsを買収 画像
プレミアム

「物体を透過して撮影できる」特許技術、自動運転に活用へ…オンセミがSWIR Vision Systemsを買収

オンセミは7月5日、物体を透過して画像を撮影する特許技術を持つSWIR Vision Systemsの買収を完了した、と発表した。

自動運転向け新ソフトウェア「センチネル」発表、今夏から自動車メーカーに納入へ…米ルミナー 画像
プレミアム

自動運転向け新ソフトウェア「センチネル」発表、今夏から自動車メーカーに納入へ…米ルミナー

米国のルミナーは第3四半期(7~9月)から、新開発の自動運転向けソフトウェア「センチネル」の納入を自動車メーカーに開始する。ルミナーが7月3日に発表した。

無人のロボタクシーが上海で運行開始、レクサス車が205kmを自動運転 アプリで利用 画像
自動車 ビジネス

無人のロボタクシーが上海で運行開始、レクサス車が205kmを自動運転 アプリで利用

小馬智行(Pony.ai)は7月4日、上海市から無人運転のスマートネットワーク車両のデモンストレーション認可を初めて取得した、と発表した。

アストンマーティン『DBX』をリコール…ナットが緩んで再始動できない恐れ 画像
自動車 テクノロジー

アストンマーティン『DBX』をリコール…ナットが緩んで再始動できない恐れ

アストンマーティンジャパンは7月8日、SUVのアストンマーティン『DBX』および「DBX707」について、12Vバッテリーヒューズボックスの電源線を固定するナットの締付トルクが不足しているとして、国土交通省にリコールを届け出た。

    先頭 << 前 < 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 …130 …140 ・・・> 次 >> 末尾
Page 121 of 1,105