ソニックデザインは、最新のソニックデザイン公式デモカーが巡回する販売店協賛イベント「夏のプレミアムセール&ツアー2016」を6月25日から7月17日までの週末に、各店舗それぞれ1回(土・日)ずつ実施する。
芸術・学問の中心として栄えたドイツの首都ベルリンを本拠地とするRS Audioはハイエンドオーディオ機器の研究開発を行うファクトリーとして1999年に創業。
カーオーディオでの楽しむべき1要素である、「サウンドチューニング」。それについてのあれこれを解説している当コーナー。今月からは、「サウンドチューニング能力」の高いユニットを1つ1つ取り上げ、その機能の詳細や特長を検証していこうと思う。
これからカーオーディオを始めてみたいと思っている方々に向けた、“初めてのカーオーディオプラン”のいろいろをご紹介してきた。今回はその最終回だ。2店の“カーオーディオ・プロショップ”に、それぞれ「本命プラン」を提案していただいた。さて、その中身とは…。
カーオーディオの楽しむべきポイントの1つである、「サウンドチューニング」について掘り下げている当コーナー。今月は、「DSPを用いて行うクロスオーバー調整」と題してお届けしている。今週はその最終回だ。少々難しい話となるが、“位相”をテーマにお贈りする。
“カーオーディオ・プロショップ”がどのようなところなのかをご紹介しながら、カーオーディオの奥深さについても掘り下げている。今月は、プロの「音調整技術」の凄さを解説している。そして、今週のキーワードは“繋がり”。これは一体、何を意味する言葉なのか…。
ソニックデザインは、車種別スピーカーパッケージ「ソニックプラス」製品の取り扱いに特化したカーオーディオ専門店「ソニックプラスセンター浜松」を7月9日にプレオープンする。
レクサスが米国市場において、ナビゲーションシステムに誤ったアップデートを配信。これにより、ナビシステムが作動しない不具合が起きていることが判明した。
目的地までをスムーズにガイドすること。これは言うまでもなくカーナビゲーションとして基本機能だ。
世界で活躍するドイツ生まれのブランド:グラウンドゼロ。