自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品ニュース記事一覧(731 ページ目)

前後席の会話も盛り上がる?車内での音声認識を向上させる「VoCon SSE」披露…ニュアンス 画像
自動車 テクノロジー

前後席の会話も盛り上がる?車内での音声認識を向上させる「VoCon SSE」披露…ニュアンス

音声認識ソフトウェアベンダーである米Nuance Communicationsの日本法人「ニュアンス・コミュニケーションズ・ジャパン」は、2月23日、「In-Car Communication(ICC)」のデモと同時に、車内での利用に有効な音声信号処理技術「VoCon SSE」についての説明会を開催した。

ボッシュ、高精度3Dマップを生成するナビゲーションソフトウェアを開発 画像
自動車 テクノロジー

ボッシュ、高精度3Dマップを生成するナビゲーションソフトウェアを開発

ボッシュは2月29日、システムに内蔵した衛星写真を使って写真のようにリアルに表示する車載ナビ用ソフトウェアを開発したと発表した。

MAPLUS+声優ナビ、シュタインズ・ゲートコラボ第3弾「岡部倫太郎」の提供開始 画像
自動車 テクノロジー

MAPLUS+声優ナビ、シュタインズ・ゲートコラボ第3弾「岡部倫太郎」の提供開始

エディアは、徒歩・カーナビアプリ「MAPLUS+」にて、「STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)」コラボレーション企画第3弾「岡部倫太郎(CV.宮野真守)」キャラチェンジセットの提供を開始した。

新デジタル放送「i-dio」プレ放送開始…東京・大阪・福岡で3月1日から 画像
自動車 ビジネス

新デジタル放送「i-dio」プレ放送開始…東京・大阪・福岡で3月1日から

新しいデジタル放送「i-dio」が、3月1日よりプレ放送開始となる。i-dioとは、地上アナログテレビ放送終了後に空いた周波数帯を利用した放送サービス。スマートフォンにi-dioチューナーを接続し、専用アプリをインストールすることにより、i-dioを受信することが可能となる。

米ブランド『Rockford Fosgate』からBMWに最適なサブウーファー登場 画像
自動車 テクノロジー

米ブランド『Rockford Fosgate』からBMWに最適なサブウーファー登場

純正の雰囲気そのままに、上質なサウンドを楽しみたい。そんなBMWユーザーに好評な新シリーズ、ロックフォードの「T3 BMWシリーズ」に、待望のサブウーファーが追加ラインナップした。

ゼンリンいつもNAVI[ドライブ]がバージョンアップ…ロケ地情報など掲載 画像
自動車 テクノロジー

ゼンリンいつもNAVI[ドライブ]がバージョンアップ…ロケ地情報など掲載

ゼンリンデータコムは、カーナビアプリ「ゼンリンいつもNAVI[ドライブ]」をバージョンアップした。

【カーエレ最前線】HDMI変換アダプターでスマホを活用する 画像
自動車 テクノロジー

【カーエレ最前線】HDMI変換アダプターでスマホを活用する

“カーエレクトロニクス”に関連したあれこれをご紹介している当コーナー。今月は、車内でスマホを使い倒すためのアイテムを、毎週1製品ずつ取り上げている。第4回目となる今回は、データシステムからリリースされている『HDMI変換アダプター』をフィーチャーする。

【官能カーオーディオ!】愛車に“プラスワン”して、快適カーライフ パート4…「レイヤード サウンド」とは 画像
自動車 テクノロジー

【官能カーオーディオ!】愛車に“プラスワン”して、快適カーライフ パート4…「レイヤード サウンド」とは

カーオーディオの音が良いとドライブはもっと楽しくなり、車内が静かだと運転中のストレスを軽減できる。それらを実現させるための“プラスワン”的な方策を、多角的に検証している当連載。第4回目となる今回は、新機軸のオーディオシステムにスポットを当てていく。

【プロショップへ行こう】続・スピーカー装着における匠の技術 パート4…ドア内部に“エンクロージャー”を埋め込む 画像
自動車 テクノロジー

【プロショップへ行こう】続・スピーカー装着における匠の技術 パート4…ドア内部に“エンクロージャー”を埋め込む

“カーオーディオ・プロショップ”のバリューをご紹介しながら、カーオーディオの奥深さについてもお伝えしようとしている当コーナー。今月は、「スピーカー装着における匠の技術」と題し、主に“アウターバッフル”について解説してきた。

【官能カーオーディオ!】愛車に“プラスワン”して、快適カーライフ パート3…防音・静音 画像
自動車 テクノロジー

【官能カーオーディオ!】愛車に“プラスワン”して、快適カーライフ パート3…防音・静音

車室内の“音環境”の改善を目指して行う、“プラスワン”について広く検証している。第3回目となる当回は、「防音・静音」について考えてみる。車内が静かであればあるほど、ドライブのストレスは確実に少なくなる。それを実現させるための具体的なプランとは…。

    先頭 << 前 < 726 727 728 729 730 731 732 733 734 735 736 …740 …750 ・・・> 次 >> 末尾
Page 731 of 1,466