佐賀県警は8日、インターネットオークションを悪用し、ゼンリンが著作権を持つカーナビゲーション用地図ソフトの複製品を販売し、不法な利益を上げていたとして、佐賀市内に住む男女2人を著作権法違反容疑で逮捕した。
カーナビの開発に参加するチャンスです。レスポンスでは、カーナビについて「こうしてほしい」「ここが決め手で選んだ」「これがよかった」と、ユーザーの意見をメーカーの開発者に伝えるためのアンケートを実施中です。
昨04年、クラリオンはレシーバー内にメモリを内蔵して、CDを最大で6枚分まで録音できる「ミュージックキャッチャー」機能を備えたモデルを発売して好評を得た。そこで2005年モデルでは一気に3モデルにまでラインナップの充実化を図っている。
アルパインは日本国内への導入も決めている、『iPod』コントロール対応のヘッドユニットを含めた新ラインナップを、CES=コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(米ラスベガス)発表した。
AVメーカーの雄として不動の地位を築いたソニーだが、意外にもカーAVに関してはラインナップにカーAV関連のレシーバーは用意されていなかった。そこで、今年は2モデルをようやく投入。
クラリオンは北米市場に向けて、20GBのHDDを内蔵したポータブル型一体ナビを3月にも発売する。米ラスベガスで開催されたCES=コンシューマー・エレクトロニクス・ショーに展示した。
ケンウッドは2005年で創立25周年を迎える。それを記念してCES=コンシューマー・エレクトロニクス・ショー会場(米ラスベガス)で発表されたのがサウンドの徹底追求をはかった記念モデルである。
今回のCES=コンシューマー・エレクトロニクス・ショーで見られた一つのソリューションが、家庭で録りためた映像ソース(データ)を無線LANなどを経由して車載器に転送するというもの。これまでのメモリーカードやDVDなどに代わるものだ。
自動車メーカーからも『iPod』対応オーディオが出てきそうな状況を見せたのがデルファイの展示だ。自動車メーカー純正オーディオのOEMを専門とするデルファイも、iPodのコントロールや充電を可能にした機能を備えたシステムを試作展示していた。
ラスベガスで開催中のCES=コンシューマー・エレクトロニクス・ショーにはiPodコントロール対応カーオーディオが多数、出品されていた。クラリオンは既報のとおり、DVDレシーバー『VRX755VD』で『iPod』コントローラーの展開だ。