ゼンリンデータコムは、無料地図情報検索サイト「its-mo Guide」(いつもガイド。http://www.its-mo.com/)を15日から機能・デザインを大幅にリニューアして公開を開始した。
ユビークリンクは1日より、携帯地図&ナビゲーションサービス「全力案内!」をドコモのiモード公式サイト内で開始した。世界初となる、プローブ情報を使った携帯電話カーナビを謳う。
ゼンリンデータコムとサイバードホールディングスの子会社であるサイバードは、両社が運営・提供する携帯電話での地図情報提供サービスで、10月12日−11月30日の期間「紅葉特集」を提供する。
富士キメラ総研は、エレクトロニクス化が進む自動車分野の環境・安全・情報・快適をテーマとしたシステム/機器を調査・分析し、その将来を予測した報告書「車載電装デバイス&コンポーネンツセレクト2007 / 上巻システム・機器市場編」にまとめた。
エディアは、ソニー『PSP』用ソフトの、『MAPLUSポータブルナビ2』を12月20日に発売する。MAPLUSポータブルナビ2は、PSPとGPSレシーバーを活用した本格的なナビゲーションシステム。
『CEATEC JAPAN 2007』(2−6日、幕張メッセ)、大手家電メーカーの中には実験的な車載システムを参考出展しているところもあった。東芝は“オートモーティブ”というコンセプトのもと、自社開発した技術を応用した車載システムを展示した。
『CEATEC JAPAN 2007』(2−6日、幕張メッセ)ではインターフェイスに関するさまざまな出展もあり、アルプス電気では、カーナビなどに利用する車載用インターフェースの研究開発中のモデルを2点参考出展していた。
クラリオンは、2007年国内モデルの秋の新製品としてカーナビゲーション2機種、地デジチューナー1機種の計3機種を11月中旬から順次発売する。
クラリオンは、2007年国内モデルの秋の新製品として、2DINレシーバー5機種を10月中旬から順次発売すると発表した。
パイオニアは、高級カーオーディオシステム「カロッツェリアX(エックス)」シリーズの設計思想や高音質を受け継ぎ、高音質技術・回路構成を採用したハイエンドパワーアンプ『PRS-A900』と高音質化を実現したスピーカー『RSスピーカー』など6機種を12月上旬から発売すると発表した。