自動車 テクノロジーニュース記事一覧(951 ページ目)

地図を身近に、マップデザインの専門店がオープン 画像
モータースポーツ/エンタメ

地図を身近に、マップデザインの専門店がオープン

ゼンリンは、「地図に親しむ空間を提供する」というコンセプトのもと、地図デザイン商品を販売する専門店「Map Design GALLERY」を北九州市にオープンした。

家族が集まる正月「3世代で運転や逆走について話そう」、NEXCO東日本が呼びかけ 画像
自動車 テクノロジー

家族が集まる正月「3世代で運転や逆走について話そう」、NEXCO東日本が呼びかけ

NEXCO東日本は、高速道路での逆走や車の運転に対する意識調査を、祖父母世代(65歳以上)/親世代(40・50代)/孫世代(18~24歳)の3世代で実施、その結果を発表した。

ボッシュが先進運転支援向けカメラ、AIで物体を検知…CES 2020 出展予定 画像
自動車 テクノロジー

ボッシュが先進運転支援向けカメラ、AIで物体を検知…CES 2020 出展予定

ボッシュ(Bosch)は、2020年1月に米国ラスベガスで開催されるCES 2020に、「インテリジェントフロントカメラ」を出展すると発表した。

雪道での旋回・急制動に強いタイヤチェーンは「金属」よりも「ウレタン系」 JAF検証 画像
自動車 テクノロジー

雪道での旋回・急制動に強いタイヤチェーンは「金属」よりも「ウレタン系」 JAF検証

JAF(日本自動車連盟)は、車の使用が増える年末年始を前に、雪道での旋回と急制動をタイヤチェーンの種類別で検証し、その結果をホームページに公開した。

「絶景初日の出NAVI」公開、全国90か所を収録…レア物から縁起物まで 三菱自 画像
自動車 テクノロジー

「絶景初日の出NAVI」公開、全国90か所を収録…レア物から縁起物まで 三菱自

三菱自動車が運営するプロジェクト「週末探検家」は、ウェザーニューズとのコラボレーションにより、2020年1月1日の全国の初日の出出現確率や初日の出の時刻を予測する「絶景初日の出NAVI」をWebサイトにて公開した。

ZF、新開発のシャシーコントロールシステム発表へ…CES 2020 画像
自動車 テクノロジー

ZF、新開発のシャシーコントロールシステム発表へ…CES 2020

ZFは、2020年1月に米国ラスベガスで開催されるCES 2020において、新開発のシャシーコントロールコーディネートシステムの「cubiX」を初公開すると発表した。

「めざせ、全線走破!」カーナビタイム、高速道路走破率表示機能を提供 日本初 画像
自動車 テクノロジー

「めざせ、全線走破!」カーナビタイム、高速道路走破率表示機能を提供 日本初

ナビタイムジャパンは12月19日、カーナビアプリ「カーナビタイム」にて、高速道路の走行実績を可視化した「高速道路走破率」がわかる機能の提供を開始した。

2019年の“イワサダ賞”を勝手に表彰!クルマ・人・技術・制度【岩貞るみこの人道車医】 画像
自動車 ビジネス

2019年の“イワサダ賞”を勝手に表彰!クルマ・人・技術・制度【岩貞るみこの人道車医】

2019年も終わろうとしている。飛ぶように流れる年月のなか、2019年の“イワサダ賞”を選んでみた。

日立オートモティブ、遠方検知と交差点での衝突被害軽減ブレーキが可能となるステレオカメラを開発 画像
自動車 テクノロジー

日立オートモティブ、遠方検知と交差点での衝突被害軽減ブレーキが可能となるステレオカメラを開発

日立オートモティブシステムズは12月25日、ステレオカメラ単体で、広い画角により、遠方検知と交差点での衝突被害軽減ブレーキ(AEB)を可能となるステレオカメラを開発したと発表した。

ボッシュがドライバーレス電動シャトル、将来のモビリティサービス向け…CES 2020 画像
エコカー

ボッシュがドライバーレス電動シャトル、将来のモビリティサービス向け…CES 2020

ボッシュ(Bosch)は、2020年1月に米国ラスベガスで開催されるCES 2020に、『IoTシャトル』を出展すると発表した。

    先頭 << 前 < 946 947 948 949 950 951 952 953 954 955 956 …960 …970 ・・・> 次 >> 末尾
Page 951 of 3,760