自動車 テクノロジーニュース記事一覧(685 ページ目)

マニアックな鳴らし方[サブウーファー導入] 画像
自動車 テクノロジー

マニアックな鳴らし方[サブウーファー導入]

カーオーディオシステムのレベルをもう1ランク上げようと思ったとき、サブウーファーの導入も有効策の1つとなり得る。当特集では、その理由から実践方法までを多角的に解説してきた。今回はその最終回として、“マニアック”な使い方について説明していく。

ケンウッド、360°撮影対応2カメラドラレコ発売へ…明るさ独立調整でリアスモークガラスにも対応 画像
自動車 テクノロジー

ケンウッド、360°撮影対応2カメラドラレコ発売へ…明るさ独立調整でリアスモークガラスにも対応

ケンウッドは、ドライブレコーダーの新ラインアップとして、360°撮影対応2カメラドライブレコーダー「DRV-C770R」を2月下旬より発売する。

「VICS」がさらに進化、実証実験エリア拡大で期待される効果とは? 画像
自動車 テクノロジー

「VICS」がさらに進化、実証実験エリア拡大で期待される効果とは?PR

◆「VICS WIDE」により、FM多重放送でも情報提供が可能に
◆実証実験により提供する情報量が最大で3倍以上に増加
◆プローブ情報の全国展開を目指し舵を切った
◆道路の選択の幅が拡大し、交通が分散することで“交通渋滞ゼロ”に近づく

調整にスマホアプリが役に立つ…イコライザー[サウンドチューニング] 画像
自動車 テクノロジー

調整にスマホアプリが役に立つ…イコライザー[サウンドチューニング]

車室内には、音響的な不利要因がいくつかある。「サウンドチューニング機能」を駆使すると、それらへの対処が可能となる。当連載では、その具体的な活用法を1つ1つ解説している。現在は、「イコライザー」の操作方法を紹介している。

トヨタ車純正ディスプレイオーディオを市販ナビに交換[カーオーディオ“なぜ?”]新連載 画像
自動車 テクノロジー

トヨタ車純正ディスプレイオーディオを市販ナビに交換[カーオーディオ“なぜ?”]新連載

カーオーディオに興味を抱きつつも、素朴な疑問が頭をもたげてシステム構築をためらった…、そんな経験を持つドライバー諸氏に、疑問解消のヒントを示す連載をお贈りしている。今回は前回の続編をお届けする。

テスラ、自動運転パッケージの価格を引き上げ 1月17日から米国で 画像
自動車 テクノロジー

テスラ、自動運転パッケージの価格を引き上げ 1月17日から米国で

テスラのイーロン・マスクCEOは1月8日、自動運転システムの「FSD」の米国でのパッケージ価格を1月17日から2000ドル(約23万円)引き上げ、1万2000ドル(約138万円)にすると発表した。

村田製作所、次世代自動車を支える電子デバイスを紹介予定…カーエレJAPAN 画像
自動車 テクノロジー

村田製作所、次世代自動車を支える電子デバイスを紹介予定…カーエレJAPAN

村田製作所は、1月19日から21日まで東京ビッグサイトで開催される「第14回[国際]カーエレクトロニクス技術展(カーエレJAPAN)」に出展する。

ドライバー異常時対応システム、保安基準を導入へ…システム起動5秒前に警報 画像
自動車 テクノロジー

ドライバー異常時対応システム、保安基準を導入へ…システム起動5秒前に警報

国土交通省は1月7日、ドライバー異常時対応システムに関する国連規則を国内の保安基準の詳細規定に導入するため、法令を整備すると発表した。

クライマックスはフロントステージ…トヨタ ランドクルーザー 後編[インストール・レビュー ] 画像
自動車 テクノロジー

クライマックスはフロントステージ…トヨタ ランドクルーザー 後編[インストール・レビュー ]

お気に入りのスピーカーを見つけ出した須田山さん。ランクルではチョイスしたモレルの音を最大限引き出すことがテーマになった。フロント3ウェイシステムを構築し取り付け面では青森県のingraphが高いデザイン性のインストールを実施した。

XRコンテンツを体験できる自動運転車…観光路線としての実証運行へ 画像
自動車 テクノロジー

XRコンテンツを体験できる自動運転車…観光路線としての実証運行へ

アイサンテクノロジー、ティアフォー、損害保険ジャパン、シナスタジアは1月6日、三重県桑名市内で開催される自動運転車両試乗会に参画するととともに、試乗希望者を公募すると発表した。

    先頭 << 前 < 680 681 682 683 684 685 686 687 688 689 690 …690 …700 ・・・> 次 >> 末尾
Page 685 of 3,854