自動車 テクノロジーニュース記事一覧(624 ページ目)

すり減ったタイヤは危険! 疑似体験…トーヨータイヤが全国で実施へ 画像
自動車 テクノロジー

すり減ったタイヤは危険! 疑似体験…トーヨータイヤが全国で実施へ

TOYO TIRE(トーヨータイヤ)は、ドライブシミュレーターを活用した2022年度「タイヤ安全啓発活動」を6月18日より順次、全国各地のイオンモールで実施する。

[カーオーディオ“なぜ?”]外部パワーアンプにch数違いがある 画像
自動車 テクノロジー

[カーオーディオ“なぜ?”]外部パワーアンプにch数違いがある

カーオーディオはとかく“分かりづらい”と思われがちだ。当連載は、その“分かりづらさ”の解消を目指して展開している。前回からは「外部パワーアンプ」をテーマとする新章に突入した。今回は、これには「ch数違い」があるその理由を解説していく。

元気の良いサウンドをめざす…トヨタ カムリ前編[インストール・レビュー] 画像
自動車 テクノロジー

元気の良いサウンドをめざす…トヨタ カムリ前編[インストール・レビュー]

エアサスを導入してローシルエットを作り出した遠藤さんのカムリ。オーディオはフルキッカーとして元気に良いサウンドを目指した。インストールはシンプルで純正チックなデザインが狙い。それを受けて千葉県のアークライドがセンス溢れる処理を投入した。

免許返納まで説得「4回以上」必要…高齢者ほど困難 画像
自動車 ビジネス

免許返納まで説得「4回以上」必要…高齢者ほど困難

各種比較サイトを展開するウェブクルーは、運転免許証の返納に関する調査を実施。免許返納の説得に約半数が「4回以上」かかっていることが明らかになった。

オーディオテクニカのドアチューニング材「AquieT」に新製品…制振・吸音 画像
自動車 テクノロジー

オーディオテクニカのドアチューニング材「AquieT」に新製品…制振・吸音

オーディオテクニカが販売中のドアチューニング・マテリアル「AquieT(アクワイエ)シリーズ」に新たに5機種が追加。6月10日から販売が開始される。

<新連載>ケーブルを換えていないのなら、そこが伸びシロ[音を良くする“ひと手間”] 画像
自動車 テクノロジー

<新連載>ケーブルを換えていないのなら、そこが伸びシロ[音を良くする“ひと手間”]

カーオーディオのシステムアップと聞くと、ユニット交換をイメージする人が多い。しかし、それ以外にも音を良くする手段はさまざまある。当特集では、主要ユニットの交換・追加ではない音を良くするための“もうひと手間”を、1つ1つ紹介している。

KDDIと三井物産、人の移動を予測する合弁会社を新設…スマートシティ実現を支援 画像
自動車 テクノロジー

KDDIと三井物産、人の移動を予測する合弁会社を新設…スマートシティ実現を支援

KDDIと三井物産は6月9日、デジタル技術を活用して人の移動を把握・予測し、交通システムなどを効率化したスマートシティ実現を支援する合弁会社「ジオトラ」を設立したと発表した。

踏切道路のバリアフリーガイドラインを改定 国交省 画像
自動車 社会

踏切道路のバリアフリーガイドラインを改定 国交省

国土交通省は6月9日、踏切道での安全対策を強化するため「道路の移動等円滑化に関するガイドライン」を改定したと発表した。

白ナンバーアルコールチェック義務化、車両管理システム「SmartDrive Fleet」が対応へ 画像
自動車 テクノロジー

白ナンバーアルコールチェック義務化、車両管理システム「SmartDrive Fleet」が対応へ

スマートドライブは、2022年10月から本格運用が始まる白ナンバー車両のアルコールチェック義務化に向け、法人向け車両管理システム「SmartDrive Fleet」のサービスを順次拡充していくと発表した。

日産 キックス、走行中にリアホイールから異音発生のおそれ…リコール 画像
自動車 テクノロジー

日産 キックス、走行中にリアホイールから異音発生のおそれ…リコール

日産自動車は6月9日、『キックス』の後輪アクスルボルトに不具合があるとして国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2020年5月18日~2021年11月1日に製造された4736台。

    先頭 << 前 < 619 620 621 622 623 624 625 626 627 628 629 …630 …640 ・・・> 次 >> 末尾
Page 624 of 3,854