自動車 テクノロジーニュース記事一覧(400 ページ目)

豊田会長がタイでも謝罪、ダイハツ不正は「顧客の信頼を裏切る行為」[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

豊田会長がタイでも謝罪、ダイハツ不正は「顧客の信頼を裏切る行為」[新聞ウォッチ]

トヨタの豊田章男会長が、タイのバンコクでも記者会見を行い、「顧客の信頼を裏切る絶対に起きてはいけない行為。地道な努力以外に信頼回復の道はない」などと述べて、改めて謝罪したという。

ビートソニックのドルフィンアンテナTYPE4型に新色 画像
自動車 テクノロジー

ビートソニックのドルフィンアンテナTYPE4型に新色

カーエレクトロニクスとアフターパーツメーカーのビートソニックが販売中のFM/AM用ドルフィンアンテナTYPE4型に、新色マットブラック「FDX4MB」が新登場。販売開始は5月2日から。

コムテック、夜間に強いSTARVIS 2搭載ドラレコに無線LAN搭載モデルを追加 画像
自動車 テクノロジー

コムテック、夜間に強いSTARVIS 2搭載ドラレコに無線LAN搭載モデルを追加

コムテックは、「STARVIS 2」採用の前後2カメラドライブレコーダーに無線LAN搭載モデル「ZDR045WL」を追加し、5月19日より発売する。

プロセッサーの「クロスオーバー」には“交じりあう”という意味…キーワードから読み解くカーオーディオ 画像
自動車 テクノロジー

プロセッサーの「クロスオーバー」には“交じりあう”という意味…キーワードから読み解くカーオーディオ

クルマの中で良い音を楽しみたいと考えてオーディオ機器について調べてみると、さまざまな専門用語が目に入る。当連載では、それらの意味を1つ1つ解説している。現在は、サウンドチューニング機能を搭載するメカである「プロセッサー」に関連した用語に焦点を当てている。

プロボックス用のサイドカメラキット、データシステムから新発売 画像
自動車 テクノロジー

プロボックス用のサイドカメラキット、データシステムから新発売

車種別専用設計の純正風カメラカバーで左サイドミラーへスマートに取り付けが可能なサイドカメラキット・シングルタイプ

[プロセッサー活用]クロスオーバーは「位相」を合わせられるかが“キモ”! 画像
自動車 テクノロジー

[プロセッサー活用]クロスオーバーは「位相」を合わせられるかが“キモ”!

カーオーディオの最終的なサウンドクオリティは、音調整が上手くいくか否かでも変わってくる。ただしその設定は簡単ではないので、プロに任せた方が安心だ。しかしそれと並行して自分でもやってみると、カーオーディオライフをより深く満喫できる。

[音の極め方]スピーカー装着でドアに「エンクロージャー」を組み込む 画像
自動車 テクノロジー

[音の極め方]スピーカー装着でドアに「エンクロージャー」を組み込む

カーオーディオシステムの音をとことん極めようとするその方法論を、1つ1つ解説してきた当特集。今回はその最終回をお贈りする。取り上げるのは、「ドアにエンクロージャーを組み込む」というやり方だ。この方法の利点と不利点、そして実践方法について解説していく。

春の全国交通安全運動、重点取り組みは自転車のヘルメット着用推進 画像
自動車 ビジネス

春の全国交通安全運動、重点取り組みは自転車のヘルメット着用推進

警察庁は、5月11日から20日まで実施する「令和5年春の全国交通安全運動」で、努力義務となった自転車のヘルメット着用推進を重点取り組みの一つとして展開する。

ナビは「車載専用機」と「アプリ」、選ぶべきはどっち?【カーライフ 社会・経済学】 画像
自動車 テクノロジー

ナビは「車載専用機」と「アプリ」、選ぶべきはどっち?【カーライフ 社会・経済学】

カーライフに直結する「社会・経済トピックス」を横断的に発信している当コーナー。今回からは“ナビ”について考える。クルマを買い替えるときや愛用のメインユニットが古くなってきたとき、ナビに何を使うかが悩みどころともなってくる。その答を多角的に検証する。

レーダー探知機は必需品? モデル選びのポイントを徹底解説! 画像
自動車 テクノロジー

レーダー探知機は必需品? モデル選びのポイントを徹底解説!

今や必須の車載アイテムになっているレーダー探知機。近年は各メーカーからのラインアップも幅広くなり、さまざまな機能や取り付けスタイルが用意される。そこでモデル選びのポイントを紹介した。

    先頭 << 前 < 395 396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 …410 …420 ・・・> 次 >> 末尾
Page 400 of 3,786