自動車 テクノロジーニュース記事一覧(3,462 ページ目)

【CES 05】史上最大規模の家電・エレクトロニクス見本市 画像
自動車 テクノロジー

【CES 05】史上最大規模の家電・エレクトロニクス見本市

アメリカ、ラスベガスで6日、世界最大の家電・コンピューター関連見本市として知られる「2005 International CES」(2005国際コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)が開幕する。

富士通テン/イクリプスが米国でHDDナビを発売 画像
自動車 テクノロジー

富士通テン/イクリプスが米国でHDDナビを発売

富士通テンは、ECLIPSE(イクリプス)シリーズの新たなラインナップとして、ハードディスクタイプのナビゲーション「AVN5495」を米国で発売すると発表した。

年末年始の高速道路、ETCと雪で渋滞が少なかった 画像
自動車 テクノロジー

年末年始の高速道路、ETCと雪で渋滞が少なかった

JH日本道路公団によると、年末年始(2004年12月23日−2005年1月4日)の高速道路は、ETC普及により料金所渋滞が緩和された。期間中のETCの利用率は24%(約118万台/日)と昨年の同時期に比べ約2.2倍になった。

年末のETCの利用状況…全国4台に1台 画像
自動車 テクノロジー

年末のETCの利用状況…全国4台に1台

04年末(12月24日−30日)のETCの利用状況と普及状況を国土交通省が発表した。ETCの利用率は、全国平均と日本道路公団が同じ値で25.6%、首都高速道路公団が29.4%、阪神高速道路公団が19.6%、本四連絡橋公団が30.5%。

12月末現在のETCセットアップ台数 画像
自動車 テクノロジー

12月末現在のETCセットアップ台数

04年12月末現在のセットアップ台数を道路システム高度化推進機構(ORSE)が発表した。それによると、12月の1カ月間で46万2624台のETCがセットアップされた。累計では493万9876台。1月の早い時期に500万台を突破するのは確実。

次世代カーナビはアナタが開発する!! うそじゃない!! 画像
自動車 テクノロジー

次世代カーナビはアナタが開発する!! うそじゃない!!

カーナビの開発に参加するチャンスです。レスポンスでは、カーナビについて「こうしてほしい」「ここが決め手で選んだ」と、ユーザーの意見をメーカーの開発者に伝えるためのアンケートを実施中です。皆さんの声がカーナビの進化を左右するのです。

レクサスの LF-A スーパースポーツ、プロトの写真を捕捉 画像
自動車 テクノロジー

レクサスの LF-A スーパースポーツ、プロトの写真を捕捉

トヨタのレクサスディビジョンは、来る1月のデトロイトモーターショーで、『LF-A』というスーパースポーツ・コンセプトカーを出展することになっている。そのプロトタイプと思われる写真をキャッチした。

あなたの声をカーナビ開発者に伝えます!! 画像
自動車 テクノロジー

あなたの声をカーナビ開発者に伝えます!!

レスポンスでは、カーナビの「ここを、こうしてほしい」「ここが決め手で選んだ」「これがよかった」と、あなたの声をカーナビメーカーの開発者に伝えるアンケートを実施中です。読者の皆さんのオピニオンがカーナビの進化を左右します。

【Air Navi長期レポート】オービスライブ…この冬のステージアップ 画像
自動車 テクノロジー

【Air Navi長期レポート】オービスライブ…この冬のステージアップ

常にサーバーとリンクして、最新データをもとにカーナビ機能が楽しめるカロッツェリア『Air Navi』がこの冬にも通算4回目のステージアップを行った。メジャー地図更新、検索用データの更新など。

【特別企画】W21T 徹底分析…Bluetooth最強ケータイ 画像
自動車 テクノロジー

【特別企画】W21T 徹底分析…Bluetooth最強ケータイ

auのBluetooth内蔵ケータイとして人気の高かった『A5504T』(東芝製)がフルモデルチェンジし、CDMA 1X WINに対応した『W21T』として生まれ変わった。最先端のテクノロジーを満載し、高級感あるデザインを身にまとうW21Tの魅力を徹底分析する。