自動車 テクノロジーニュース記事一覧(3,422 ページ目)

首都高霞が関料金所で新たにETC専用レーン 画像
自動車 テクノロジー

首都高霞が関料金所で新たにETC専用レーン

首都高速道路公団は、都心環状線霞が関外回り料金所で6月7日からETC専用運用を実施すると発表した。外回り(新宿・北池袋方面)のETC専用レーンの運用時間帯は、5:00から9:00まで。料金所左レーンに専用運用時間帯を設けて運用する。

【ケータイとクルマ】若い人はまずカタチから 画像
自動車 テクノロジー

【ケータイとクルマ】若い人はまずカタチから

「デザイン」と「機能」、モノを選ぶ際にどちらを重視するかを世帯年収別という切り口で検証。300万円未満はスタイリングに対する要求が高く、800万円以上では機能性を重視する。ガリバー自動車流通研究所の調査。

【日産 セレナ 新型】予告記事一覧…見逃すな 画像
自動車 テクノロジー

【日産 セレナ 新型】予告記事一覧…見逃すな

日産自動車が『セレナ』をモデルチェンジ、まもなく発表予定だ。ティザーキャンペーンを展開、特設ウェブサイトも用意されている。レスポンスに掲載された新型セレナ関連の記事は、次のようなリストになっている。

【ストラーダFクラス】初の地上デジタル放送対応ナビに 画像
自動車 テクノロジー

【ストラーダFクラス】初の地上デジタル放送対応ナビに

パナソニックは26日、同社製カーナビ「ストラーダ」のハイエンドモデル『F-CLASS』3機種と、これに対応する地上波デジタル放送用チューナー、後席用液晶モニター2機種を発売した。チューナーやモニターを含め、すべて「ストラーダ」ブランドとなった。

【スズキ エスクード 新型発表】純正カーナビは専用モデル 画像
自動車 テクノロジー

【スズキ エスクード 新型発表】純正カーナビは専用モデル

スズキ『エスクード』には、ワイド7V型モニターを備えた2DIN-AVN形状の純正ハードディスク(HDD)カーナビゲーションが設定されている。スペックから照らし合わせるとベースとなったのは、クラリオン(アゼスト)の2004年夏モデル『MAX740HD』のようだ。

【アルパインSUPER時短ナビ】音質、画質の次に来るのは「ナビ質」 画像
自動車 テクノロジー

【アルパインSUPER時短ナビ】音質、画質の次に来るのは「ナビ質」

アルパインはカーナビゲーションの新製品『INA-HD55』を6月下旬から発売する。同社が歴代のナビに冠してきた「時短ナビ」の名を復活。常に最速のルートを案内する「SUPER時短ナビ」へと進化させている。

【イクリプス05夏】アクティブ・ウイングという新しい提案 画像
自動車 テクノロジー

【イクリプス05夏】アクティブ・ウイングという新しい提案

富士通テンは、ECLIPSE(イクリプス)ブランドで発売するカーナビゲーションの2005年夏モデルを発表した。ナビの心臓部を一新するとともに、ハイエンドモデルには「アクティブ・ウイング」という新しい操作パネルを採用している。

東北エリアのスマートIC社会実験が期間延長---夏休みに使おう 画像
自動車 テクノロジー

東北エリアのスマートIC社会実験が期間延長---夏休みに使おう

国土交通省道路局は、東北エリアの高速道路で行われているスマートIC社会実験の期間を8月31日まで延期すると発表した。該当のSA、PAは東北縦貫自動車道の福島PAと長者原SA、東北横断自動車道酒田線の寒河江SAの3カ所。

HDゴリラシリーズの大画面ポータブルナビを発売 画像
自動車 テクノロジー

HDゴリラシリーズの大画面ポータブルナビを発売

三洋電機は、ポータブルHDDナビゲーションの「HDゴリラ」シリーズとして『NV-HD800』を6月20日から発売すると発表した。

パナソニック、ETC3機種を新発売 画像
自動車 テクノロジー

パナソニック、ETC3機種を新発売

松下電器産業のパナソニック・オートモーティブシステムズ社は、音声ガイド機能付のアンテナ分離型ETC車載器2機種、アンテナ一体型ETC車載器1機種を発売すると発表した。