日本産業デザイン振興会と、丹青社は、8月に開催されるデザインフェア「グッドデザイン・プレゼンテーション(GDP)」に先立ち、公式ウェブサイト「GDPオンライン」を「ジャパンデザインネット(JDN)」内に10日にオープンした。
デンソーは、中国の天津市にカーナビゲーションシステムを生産する新会社を6月2日に新設したと発表した。新会社の社名は電装(天津)汽車導航系統有限公司で、2006年2月に生産を開始する予定だ。
走行支援道路システム開発機構(AHS研究組合)は、7月1日に2005年「AHSフォーラム」を開催する。首都高速道路4号新宿線(上り)参宮橋カーブ区間での社会実験結果の報告などを行なう。
インターネットITS協議会は、愛知県名古屋市で実証実験「インターネットITS通り」を実施する。来場者が自由に楽しめる無線LANエリアを構築し、街と人とクルマによる利用可能性を多角的に検証する。
三菱電機がETC車載器100万台達成記念キャンペーンを実施中。100名に1万円分のガソリン券(QUOカード)、はずれでも500名にWチャンス賞で入浴剤が当たる。
オートバックスセブンは、三菱電機製オートバックス専売ETC車載器『EP-233A』を10日から、全国のオートバックス系列店で発売開始した。EP-233Aは、アンテナと車載器がひとつになった一体型モデル。
コイン駐車場タイムズを展開するパーク24は、ニューロン、ジャストプランニングと携帯電話のコンテンツサービスで提携すると発表した。
オートバックセブンは、日本ビクター社製の専売カーオーディオJVCシリーズに、DVD/CDレシーバーの『KD-VZ800』を追加して、6月中旬から全国のオートバックス系列店で発売すると発表した。
オートバックスセブンは、日本ビクター社製の専売カーオーディオJVCシリーズに2DIN MD/CDレシーバーの『KW-MZ630』を追加して、6月中旬から全国のオートバックス系列店で販売すると発表した。
阪神高速道路公団では、6月11日19時頃から6月12日5:30までETCのメンテナンスを行うと発表した。その間、ETC前払い割引サービスのウェブ明細の更新が遅れる。ETCによる阪神高速道路の利用は可能だ。