阪神高速道路公団は、ETCレーンの工事やETCのシステムメンテナンスについて発表した。ETCレーンの工事は7−9月の期間、システムメンテナンスはとりあえず7月31日について掲載している。
22日に日本市場で発表発売された『デイムラー』のフロントシートヘッドレスト裏側には、6.5インチモニターが装着されている。リヤシートに座る人が移動中にDVDなどを見るためのアイテムだ。
首都高速道路公団は、7月31日までの期間で実施しているETC夜間割引社会実験を9月30日まで延長すると発表した。割引内容は、東京線で普通車700円のところ、20%割引の560円などとなっている。
7月21日現在のETCの普及・利用状況の速報が国土交通省道路局から発表された。それによると、全国の1日あたりの平均利用率は42.7%と、前週よりも2.6%も利用率がダウンした。
レスポンス「最新カーナビ徹底ガイド 2005春夏」では、「こうしてほしい」というアナタの声をメーカーに伝えるアンケートを実施中。回答してくれた方には大容量1GB メモリーが当たるチャンス! この夏の思い出は1GB!!
CEVシェアリングは25日、金沢工業大学、金沢青年会議所、オリックス自動車と共同で、金沢という日本の代表的な地方都市におけるカーシェアリング利用ニーズの検証、事業性の検討などを行う、と発表した。
電子情報技術産業協会(JEITA)が25日発表した6月の民生用電子機器国内出荷実績によると、カーナビの出荷額は前年同月にくらべ20.7%増加の44万2000台だった。
レスポンス「最新カーナビ徹底ガイド 2005春夏」では、「こうしてほしい」というアナタの声をメーカー開発者に伝えるアンケートを実施中。これはチャンスだ。さらに回答してくれた方には大容量1GB メモリーが当たるチャンスも。
プロトコーポレーションは、輸入車総合サイト『Goo WORLD.jp』(グーワールドドットジェイピー、http://gooworld.jp/)を20日よりリニューアルし、中古車検索の種類の増加、アバター機能の追加、愛車自慢ページの新設等などを行なった。
首都高速道路公団は、首都高の4カ所のPAで26日より公衆無線LANサービスを開始する。公衆無線LANサービスを開始するPAは、平和島(上り)、川口、市川、大黒の4カ所。首都高速道路公団は、2005年度中に全てのPAで公衆無線LANを設置する予定だ。