自動車 テクノロジーニュース記事一覧(3,402 ページ目)

障害者へのETC車載器購入助成、申し込みを11月30日まで延長 画像
自動車 テクノロジー

障害者へのETC車載器購入助成、申し込みを11月30日まで延長

道路サービス機構は、障害者のETCの利用促進を目的として、障害者のETC車載器購入の助成制度を2005年11月30日まで延期することになった。

あなたのクルマのリセールバリュー、査定いたします 画像
自動車 テクノロジー

あなたのクルマのリセールバリュー、査定いたします

クルマを乗り換えるんだったら、あなたの今のクルマを買い取りに出して購入資金に充てよう。私の愛車は、今いくら? …そんな疑問に答えるオンラインの無料査定がある。ディーラーの下取り価格にがっかりしている方は利用してみよう。

【ITS自動決済モニター】実はちょっぴりメリットも… 画像
自動車 テクノロジー

【ITS自動決済モニター】実はちょっぴりメリットも…

残念ながら駐車代は自腹だが、実はちょっぴり節約にもなる。と言うのも、通常の課金は10−30分刻みで「出る寸前に料金が上がった」なんてこともあるが、大半の駐車場ではDSRC決済時の精算時間を1分刻みにしており、それだけ実駐車時間に近い料金を精算してくれるってわけ。

ガリバー、3サイト新設&2サイト リニューアル 画像
自動車 テクノロジー

ガリバー、3サイト新設&2サイト リニューアル

全国ネットでクルマの買い取りと販売を行なうガリバーインターナショナルは15日、「異なる価値観・多様なニーズに応えるサイト」を主旨として、既存サイトをリニューアル、および新サイトをオープンした。

ガリバー、携帯サイトをリニューアル 画像
自動車 テクノロジー

ガリバー、携帯サイトをリニューアル

クルマの買い取りと販売を行なうガリバーインターナショナルは、同社の公式携帯サイト『ガリバークルマ情報』を15日にリニューアルした。マイページ機能追加、中古車検索機能の充実、クルマカタログ・価格相場情報の新設など。

【歴代週間トップ記事】ホンダ、中国、泥酔暴走…05年5月−7月 画像
自動車 テクノロジー

【歴代週間トップ記事】ホンダ、中国、泥酔暴走…05年5月−7月

『レスポンス』では毎週1回、すべての記事を対象にして、アクセス数上位ランキングを作成しています。2005年5月−8月の各週のトップ記事をリストにしました。重大ニュースが続々の4カ月間を振り返ります。

アンケートに答えてください…開発者に“もの申す” 画像
自動車 テクノロジー

アンケートに答えてください…開発者に“もの申す”

アンケートにご協力ください!! レスポンス「最新カーナビ徹底ガイド 2005春夏」では、アナタの声をメーカーに伝えるアンケートを実施中。回答してくれた方には大容量1GB メモリーが当たるチャンス! メモリの種類は選べる。

【ITS自動決済モニター】ここでおさらい。DSRCとは? 画像
自動車 テクノロジー

【ITS自動決済モニター】ここでおさらい。DSRCとは?

レスポンス読者に解説は無用かも知れないが、DSRCは「狭域無線通信」の英表記。ETCもDSRCの一種だ。5.8ギガヘルツ帯という高周波を使い、4メガ/秒という高速大容量の双方向通信もできる。

ハイウェイカードの販売が9月15日で終了 画像
自動車 テクノロジー

ハイウェイカードの販売が9月15日で終了

日本道路公団など4道路公団は11日、ハイウェイカード(以下ハイカ)の販売を9月15日24時で終了すると発表した。また利用も2006年3月31日24時をもって終了となる。

8月4日現在のETC普及・利用状況 画像
自動車 テクノロジー

8月4日現在のETC普及・利用状況

国土交通省道路局が7月29日から8月4日までのETCの普及・利用状況が発表した。それによると、全国での1日あたりの平均利用率は、45.1%で、前週と同じ利用率だった。