ホンダアクセスは『ストリーム』の発表に合わせ、ディーラーオプションカーナビ10機種を発表している。ハイエンドからローエンドまで、機能に合わせて自由にチョイスできるようになっている。
ホンダ『ストリーム』は全グレードで「オーディオレス+4スピーカー」が基本となっている。インパネ上部に2DINスペースが設置されており、メーカーオプションやディーラーオプション、市販ナビまで自由に選べることができる。
ルノー・ジャポンは、『カングー』を対象に、DVDビデオが再生できるDVDナビゲーションシステムを特別価格で提供する「カングー ナビキャンペーン」を、7月1日から9月30日まで、全国のルノー正規販売店で実施中。
新日本石油、ENEOSのセルフサービスステーションで、携帯クレジット「Smartplus(スマートプラス)」(UFJニコス株式会社が提供)および「Visa Touch(ビザ タッチ)」の使用が11月から可能になる。
14日午前、奈良県奈良市内の国道25号で、渋滞中の車列に大型トラックが追突。車両6大が関係する多重衝突事故に発展した。この事故で最後部に位置していた軽乗用車が前の大型トラックとの間に挟まれて大破、乗っていた2人が死亡している。
ワイズギアが発売する国内初のオートバイ用オーディオ『道楽オン』が、好調な販売を続けている。
日本全国の新車割引情報を速報でお届け!! お得な購入価格の情報がたくさん。ディーラー限定、台数限定、期間限定、新古車などなど。お近くのお店の情報、欲しかったあのクルマの安売り情報があるかも……。
音楽をシンプルに味わう“ポッドキャスティング・プログラム”が特別企画「レスポンス・プラグイン・ミュージック」。『iPod』シンクロすることで、アナタの手の中で、またカーオーディオに接続して楽しめるポッドキャスティングプログラムです。
第2の革命が静かに進展している。ドコモは「リアル連携」のコンセプトを打ち出し、iモードで起こした掌の上の情報革命を現実世界へと浸透させている。むろん、クルマも例外ではない。VMC(Vehicle Mobile Convergence)。ドコモが提案する、新たなケータイとクルマの関係。その狙いと戦略について、NTTドコモITS推進室 推進室長の中村康久氏に聞いていく。
BMWジャパンは、BMW『5シリーズ』『6シリーズ』『7シリーズ』に標準装備のBMWハンズフリー・システムを現行のNTTドコモのムーバ対応から第3世代携帯電話のFOMA対応に変更すると発表した。9月1日からBMW新車整備センター出荷分から変更する。