NEXCO東日本=日本高速道路では、複数のインターネット企業と協力して「ドライブ旅行を楽しんでいただくためのサイト」を10月をめどに立ち上げると発表した。
東日本高速道路、中日本高速道路、西日本高速道路、首都高速道路、阪神高速道路、本州四国高速道路の高速道路事業者6社は、「ETCすいすいサマーキャンペーン」を8月1日−9月10日の予定で実施する。
福岡北九州高速道路公社は、ウェブページの「ETC対応料金所一覧」を更新したと発表した。この一覧表では、路線図上の料金所や一覧表の料金所をクリックすると、ETCレーンの位置が表示される便利なもの。
デンマークのコペンハーゲンでは自転車普及率が高い。それゆえ階段にも自転車利用者のための工夫がなされている。陸橋など階段の隅に、幅約10cmのみぞとなったスロープがあり、車輪をそこにはめ、上るというものだ。
クラリオンは、全国の観光地を動画で紹介する国内最大規模の旅・ドライブ情報サイト「Movieum(ムービアム)」(http://www.movieum.net/)を7月29日にオープンした。
クラリオンは、フォルクスワーゲン・グループ・ジャパン向けに2DINサイズのHDD DVD AV-Naviシステムをメーカーオプション用に納入すると発表した。クラリオン製ナビがVW車にメーカーオプションに設定されるのは初めて。
名古屋道路公社は、ETC端末特定区間割引で、新たな区間を8月1日0時より追加すると発表した。大高方面−呼続出口が新たに実施される。
阪神高速道路では、4号湾岸線大津パーキングエリア(海側)にて8月5日(土)、8月6日(日)の2日間、ETCワンストップサービスを実施する。
「これをアメリカに持って行って、大会で優勝させたいですね。アメリカで勝てば、世界一ですから」。サウンドウエーブ関係者がこう熱く語り、指をさしたクルマが三菱自動車『エクリプス』ベースのデモカーだ。
デンマークのコペンハーゲン市には歩行車道と一般道と自転車道が存在する。自動二輪よりも自転車の使用率が高いコペンハーゲンならではの考え。それゆえ、自転車をこぐスピードは皆相当早い。