21日午前、山形県上山市内の東北中央自動車道・山形上山インターチェンジ(IC)で、ETCレーンで急停止した大型観光バスに対し、後続の大型トラックが追突した。双方の車両は小破し、観光バスの乗客1人が気分不良を訴え、近くの病院に収容されている。
電子情報技術産業協会(JEITA)が26日発表した05年度の民生用電子機器国内出荷統計によると、カーナビの出荷金額は、前年度比12.6%の増加となった。
各地のSA、PAで、AED(自動体外式除細動器)の導入が始まった。まず11日に、中日本高速自動車道が6月までに全てのSAに導入すると発表。さらに22日に、東日本高速道路・東北支社が、東北支社管轄の14の料金所で導入すると発表している。
東日本高速道路・東北支社は、ETCの利用促進を目的とした「ETC取付キャンペーン」を東北自動車道・安達太良SA(上り)で行う。
音楽をシンプルに味わう“ポッドキャスティング・プログラム”が特別企画「レスポンス・プラグイン・ミュージック」。『iPod』シンクロすることで、アナタの手の中で、またカーオーディオに接続して楽しめるポッドキャスティングプログラムです。
パイオニアがカロッツェリア「HDDサイバーナビ」の2006年モデル5機種を発表した。「サイバーナビ」は未来を見据えて先進機能を盛り込むハイエンドモデル。サイバーナビ06年モデルの開発に携わったキーパーソン3人に、新サイバーナビについて聞く。
イギリスのバス・ドライバーが、クビになった。その理由は、雑誌を読みながら携帯電話で話をしたこと。普段なら、何の問題もないこの行為だが、このドライバー、バスを運転しながらこれをしたのがまずかった。
阪神高速、西日本高速、本州四国連絡の3高速会社は、6月26日午前10時から、近畿圏でのバイクETC一般モニター募集を開始する。募集は1400人と、若干の予備募集。
福岡北九州高速道路公社は、8月1日から福岡高速で、マイレージ割引など各種ETC割引を開始する。マイレージ割引とETCコーポレートカード割引は、8月1日から2007年7月31日までの1年間をキャンペーンとして、お得な割引を実施する。
本州四国連絡高速道路は、神戸淡路鳴門自動車道・垂水第三料金所でETC特別割引が適用されない事象があったと発表した。発生時間は5月22日22:50頃−5月23日5:20頃。