グローバルPND市場において、Windows Embedded CEをベースに使い、市場競争力を高めているのが、Mio Technology社である。ITS世界会議が開かれた北京において、同社の副董事長李敬平氏に話を聞いた。
オリックスグループのオリックス自動車は24日より、「Yahoo!オークション」上で「直販 買えますレンタカー」ストアとして、オリックス認定中古車の出品をスタートした。
第40回東京モーターショー2007のタイヤ・オーディオ館にあるボーズブースでは連日、フェラーリのフラッグシップクーペ『612スカリエッティ』を用いて、純正採用されているBOSEサウンドシステムの体感デモが行われている。
オリックス自動車は1日より、地域コミュニティサイト「こみっCiao!」(http://comio.jp/)を一般公開した。同サイトは「まちのクチコミカレンダー」というコンセプトで、スケジューラーと地域SNSの組み合わせが特徴となっている。
クラリオンは、ネット地図とカーナビをリンクさせた地図情報サイト「チズルとススム ベータver.」を12月10日(月)より開設する。
ケンウッドは、国内向け地域振興用陸上移動通信システムとして、アメリカ軍用規格「MIL-STD810」の11項目の基準をクリアしたUHF帯車載型無線機『TK-8183』を11月上旬から発売すると発表した。
ホンダは、栃木県DSSS(ドライビング・セーフティ・サポート・システム)検討作業部会の実証実験に参画し、11月5日から7日までの3日間、栃木県宇都宮市で公道での公開実証実験に参加すると発表した。
阪神高速道路では、民営化2周年を記念し、ETCの利用者の感謝の気持ちを表すとともに、ETCの利用促進を図るために「ETCで走って当てよう! キャンペーン」を11月1 - 30日の期間で実施する。
首都高で「ETCスクラッチキャンペーンパート2」を実施。20点集めてETCをゲットしよう。
NEXCO西日本・九州支社で「ハイウェイ秋の感謝祭」を11月1日から開催。ETC車載器を0円(取付費別途)でゲットしよう!