自動車 テクノロジーニュース記事一覧(3,190 ページ目)

【東京モーターショー07】アルパイン、iPod を純正オーディオで楽しめるキット 画像
自動車 テクノロジー

【東京モーターショー07】アルパイン、iPod を純正オーディオで楽しめるキット

アルパインは、純正オーディオなどと組み合わせてより手軽にiPodが車内で楽しめるようになるインターフェイスキット『ex-10』を参考出品。

【東京モーターショー07】レスポンスの報道体制---幕張臨時編集室 画像
自動車 テクノロジー

【東京モーターショー07】レスポンスの報道体制---幕張臨時編集室

『レスポンス』では東京モーターショーの速報を配信するため、毎回プレスセンターに編集部を移動して記事を作成している。10月24 - 25日は編集機材をここに持ち込み、ここからニュース記事をアップロードしている。

【東京モーターショー07】松下、車載用ブルーレイプレーヤーを展示 画像
自動車 テクノロジー

【東京モーターショー07】松下、車載用ブルーレイプレーヤーを展示

松下電器は、東京モーターショーの同社ブース内において、車載用ブルーレイプレーヤーと、その映像をHDMIで結んで映し出す1280×720ドットの7型液晶ディスプレイの組み合わせを参考出品している。

【東京モーターショー07】日産 GT-R のナビはスピードリミッター解除機能付き 画像
自動車 テクノロジー

【東京モーターショー07】日産 GT-R のナビはスピードリミッター解除機能付き

日産『GT-R』には、カーウイングスやBOSEサウンドシステムなど、日産高級モデルとほぼ同様の装備…と思わせつつ、実際にはGT-Rだけの機能がこっそりと搭載されている。それが“スピードリミッター解除機能”だ。

プロミスグループのカーイチ、Yahooと提携してネットオークション事業開始 画像
自動車 テクノロジー

プロミスグループのカーイチ、Yahooと提携してネットオークション事業開始

プロミスは、グループのカーイチがヤフーと業務提携し、インターネットを活用した中古車流通事業を開始すると発表した。

富士通テン、Yahoo!地図情報をカーナビに送信できるサービス開始 画像
自動車 テクノロジー

富士通テン、Yahoo!地図情報をカーナビに送信できるサービス開始

富士通テンは、ヤフーと協力し、「Yahoo!地図情報」の携帯電話向けアプリケーション「スクロール地図アプリ」で検索した情報を、携帯電話を通じてECLIPSEのカーナビゲーション「ケータイリンクAVN」へ取り込める新しいサービスを年内に開始すると発表した。

首都高X…費用は数千円程度を予定 画像
自動車 テクノロジー

首都高X…費用は数千円程度を予定

首都高X利用のために必要な費用は、通行料を除いて3種類ある。(1)電子マネーカードを購入する費用、(2)首都高Xシステム利用料、(3)首都高X利用預かり金だ。

首都高X…最初は楽、あとで手間 画像
自動車 テクノロジー

首都高X…最初は楽、あとで手間

首都高速道路の渡口潔執行役員は22日の記者会見で、「首都高X(エックス)」とETCとの違いを「首都高Xは最初『楽』で後で『やや手間』」と評した。

「CompassMark」を使って秋葉原を探検…実証実験第2弾 画像
自動車 テクノロジー

「CompassMark」を使って秋葉原を探検…実証実験第2弾

秋葉原先端技術実証フィールド推進協議会は16日に記者会見を開き、秋葉原を舞台にした実証プロジェクト「CompassMark(コンパスマーク) プロジェクト」を発表、11月下旬に実施予定だ。

首都高X…距離別料金制度移行の切り札になるか 画像
自動車 テクノロジー

首都高X…距離別料金制度移行の切り札になるか

首都高速会社(橋本鋼太郎社長)が、距離別料金制度移行の切り札、開発コードネーム「首都高X(エックス)」を発表した。首都高XはETC車載器と同様の働きをしながらも、あくまでETC非搭載車に距離別料金を適用するための補完装置だという。