自動車 テクノロジーニュース記事一覧(3,065 ページ目)

ヤフー、トヨタ製ナビ向けにサービス提供開始 画像
自動車 テクノロジー

ヤフー、トヨタ製ナビ向けにサービス提供開始

ヤフーは、モバイル版『Yahoo!地図』で「EZカーナビリンク」へ対応し、トヨタ自動車製ディーラーオプションナビ向けサービスを5月7日から提供を開始する。

【会田肇 新型カーナビ解説】ゼンリンの情報配信サービスに対応…アルパイン X08シリーズ 画像
自動車 テクノロジー

【会田肇 新型カーナビ解説】ゼンリンの情報配信サービスに対応…アルパイン X08シリーズ

アルパインX08シリーズは、ゼンリンのits-moDriveを使った情報配信サービスにも対応している。自車位置や目的地などの位置情報を反映したオススメスポットを、通信回線を使って自動的に配信するのだ。

トヨタがDSSS 安全運転支援システム の公道試乗会 豊田市 画像
自動車 テクノロジー

トヨタがDSSS 安全運転支援システム の公道試乗会 豊田市

4月21日から23日にかけ、愛知県豊田市で安全運転支援システム(DSSS)の公道試乗会が行われた。新交通管理システム協会の主催だが、今回は地元トヨタ自動車が主役。

パナソニック ストラーダポケット に「迷いまセンサー」 画像
自動車 テクノロジー

パナソニック ストラーダポケット に「迷いまセンサー」

新型「ストラーダ・ポケット」の“やる気”はPNDとして与えられた最高レベルの能力からもうかがい知れる。その筆頭となるのが、上下・左右の動きを検出するジャイロセンサーに加速度センサーを組み合わせた「迷いまセンサー」の搭載だ。

パナソニック ストラーダ・ポケット…Googleマップで目的地検索 画像
自動車 テクノロジー

パナソニック ストラーダ・ポケット…Googleマップで目的地検索

今年のパナソニックはやる気満々!新型『ストラーダ・ポケット』を見て思わずそう感じずにはいられなかった。

首都高、ETC利用率を更新 単日85.7%と週平均84.8% 画像
自動車 テクノロジー

首都高、ETC利用率を更新 単日85.7%と週平均84.8%

首都高速道路が4月13 - 19日の週間のETC利用率を発表した。それによると、週間のETC利用率は84.8%、平日平均は85.4%、土日平均は83.1%。

【ダイハツDOP 09】全9機種をラインナップ、HDDとSSDモデルのみに 画像
自動車 テクノロジー

【ダイハツDOP 09】全9機種をラインナップ、HDDとSSDモデルのみに

ダイハツは23日、ディーラーオプション(DOP)として販売する純正カーナビ9機種を発表した。今年は下位モデルをメモリー(SSD)モデルとして、DVDモデルを一掃。HDDモデルではVGAモニター搭載の機種を増やした。

車載用BDプレーヤー、パナソニックが09年中に発売 画像
自動車 テクノロジー

車載用BDプレーヤー、パナソニックが09年中に発売

パナソニックは21日の新型カーナビの発表会において、ついに車載用BDプレーヤー『CY-BB1000D』の発売スケジュールを明らかにした。2009年中に商品化、販売を開始する予定だという。

ダイハツ、ディーラーオプション純正ナビの09/10年モデルを発表 画像
自動車 テクノロジー

ダイハツ、ディーラーオプション純正ナビの09/10年モデルを発表

ダイハツ工業は、ディーラーオプションの純正ナビゲーション・オーディオなどの2009/2010年モデルを、5月7日から発売すると発表した。

【パナソニック ストラーダ09夏】簡単便利なGoogleマップ連携機能 画像
自動車 テクノロジー

【パナソニック ストラーダ09夏】簡単便利なGoogleマップ連携機能

09夏モデルのストラーダから新たに採用されたのが「Googleマップとの連携機能」だ。Googleで検索した位置情報を“おでかけストラーダ”を介してナビ側に送信するもの。これはミドルクラスのフルナビ、PNDのストラーダポケットの両方で利用できる。