自動車 テクノロジーニュース記事一覧(3,061 ページ目)

首都高のETC週間利用率の最高記録が更新 画像
自動車 テクノロジー

首都高のETC週間利用率の最高記録が更新

首都高速道路は、5月11 - 17日のETC利用率を発表した。それによると、首都高のETC週間利用率が85.2%と最高記録を更新した。平日のETC利用率は85.7%、土日のETC利用率は83.9%だった。

ETCセットアップが3000万台を突破…助成と高速道路1000円で増加 画像
自動車 テクノロジー

ETCセットアップが3000万台を突破…助成と高速道路1000円で増加

道路システム高度化推進機構(ORSE)によると、2009年5月14日にETC車載器セットアップ累計件数が3000万件を突破した。

パイオニア、住設オーディオ市場に参入…ACCOブランドを展開 画像
自動車 テクノロジー

パイオニア、住設オーディオ市場に参入…ACCOブランドを展開

パイオニアは19日、「音」のある気持ちいい暮らしの創造をコンセプトに開発した、生活スタイル提案型オーディオ商品群『ACCO』(アッコ)第1弾を発表した。

ゼンリン、企業向け Googleマップサービスを日本発売 画像
自動車 テクノロジー

ゼンリン、企業向け Googleマップサービスを日本発売

ゼンリンデータコムは18日、Googleが提供する企業向け地図サービスである「Google Maps API Premier」の日本での販売を本格的に開始すると発表した。3年間で10億円の売上げを目指す。

VWジャパン、20年後のクルマ社会を疑似体験できるサイトを開設 画像
自動車 テクノロジー

VWジャパン、20年後のクルマ社会を疑似体験できるサイトを開設

フォルクスワーゲン・グループ・ジャパンは、公式ホームページ「フォルクスワーゲン・インタラクティブ」内の「サステイナブル・モビリティ」に関するコンテンツを全面リニューアルした。

ゼンリンデータ、ゼンリン地図+ナビなどを「いつもNAVI」に 画像
自動車 テクノロジー

ゼンリンデータ、ゼンリン地図+ナビなどを「いつもNAVI」に

ゼンリンデータコムは、現在提供している携帯電話向け地図・ナビゲーションサービス「ゼンリン地図+ナビ」「ゼンリンいつもナビ」、地図検索サイト「いつもガイド」などの名称を『いつもNAVI』ブランドに5月25日から順次変更すると発表した。

【GARMIN nuvi205W インプレ】道を間違えても素早くリルート、トンネルでも安心…河村康彦 画像
自動車 テクノロジー

【GARMIN nuvi205W インプレ】道を間違えても素早くリルート、トンネルでも安心…河村康彦

フランクフルトを出発しておよそ2時間。迷うことなくシュツットガルトの街中へ入ると、夕刻のラッシュアワーで軽い渋滞に見舞われる事に。

高速道路でのETC利用状況…5月1-7日 画像
自動車 テクノロジー

高速道路でのETC利用状況…5月1-7日

国土交通省道路局が5月1 - 7日現在のETCの利用状況速報を発表した。それによると、全国の1日あたりの利用率は79.7%。また平日の利用率は80.0%で、土休日の利用率は79.5%となった。

【トヨタ クラウンマジェスタ 新型発表】トヨタ紡織のスピーカー内蔵ヘッドレストを採用 画像
自動車 テクノロジー

【トヨタ クラウンマジェスタ 新型発表】トヨタ紡織のスピーカー内蔵ヘッドレストを採用

トヨタ紡織は14日、スピーカーを内蔵した後席大型ヘッドレストを開発し、トヨタ自動車が3月に発売した新型『クラウンマジェスタ』の最上級グレードに採用されたと発表した。

【GARMIN nuvi205W インプレ】ドイツで利用 速度超過警告に驚き…河村康彦 画像
自動車 テクノロジー

【GARMIN nuvi205W インプレ】ドイツで利用 速度超過警告に驚き…河村康彦

nuvi205Wのディスプレイは4.3インチと小さく、そこに表示される地図情報はもともとたかが知れたもの。そこで最近は、「音声案内された場合にのみ、表示を確認のため画面に目をやる」というのが自分の使い方の基本になっている。