春の訪れは観光シーズンの到来。大型連休に向けて、海外旅行を検討している人もいるだろう。そこで今回は、nuviの海外対応機能を活かして、効率的に各地を回るコツを紹介しよう。まずは検索機能の上手な使い方を解説する。
住友電気工業と米国のアレイコムは19日、高度なWiMAX基地局用Remote Radio Head(RRH)技術で業務提携することで合意したと発表した。
国土交通省は19日、国連型式認定相互承認協定に基づく「ドアラッチ及び扉保持構成部品に係る協定規則(第11号)」などの規則が改正されたことに伴い、道路運送車両の保安基準細目告示を改正し、22日から施行すると発表した。
住友ゴム工業は、「ダンロップタイヤ安全プロジェクト」と銘打った「タイヤ安全点検活動」を4月8日の「タイヤの日」前後の土日と、10月4日の「創業記念日」前後の土日の年2回、全国47都道府県で実施すると発表した。
ホンダは、郵便配達用の小型二輪車『スーパーカブ』などのアクセルグリップに不具合があったとして、国土交通大臣に対してリコール(無償回収・修理)を届け出た。
『JAF Mate』(ジャフメイト)4月号
富士通テンは、大規模・中規模事業者向けのデジタル無線タクシー配車システム『Type-A』、小規模事業者向けの『Type-S』の2010年モデルを4月1日から発売する。
GMは17日、開発中の次世代ヘッドアップディスプレイの概要を明らかにした。動画共有サイトでは、その革新性をアピールした映像が公開されている。
日本旅行は、同社の運営する旅の予約・情報提供サイト「旅ぷらざ」のレンタカー予約サイト「旅ぷらざレンタカー」のコンテンツについて、ソニーマーケティングが運営するオンライン地図サービス「ペタマップ」への提供を19日から開始した。
千葉県松戸市で新型『プリウス』を運転中、2人が軽傷を負った玉突き衝突事故について、県警が「構造上の不具合はない」と断定していたことが、読売の取材でわかったという。