自動車 テクノロジーニュース記事一覧(2,476 ページ目)

ロンドン五輪を一緒に応援! 英国近衛兵風USBメモリ 画像
自動車 テクノロジー

ロンドン五輪を一緒に応援! 英国近衛兵風USBメモリ

Cut&Pasteは14日、英国の兵隊風デザインをしたUSBメモリ「Queen's Guard Driver」を発表した。販売開始は5月下旬。価格はオープンで、予想実売価格は、8GBモデル「DR12011-8R」が3480円前後、4GBモデル「DR12011-4R」が2980円前後。

スマートG-BOOKに新サービス「アルペジオ」…スマホと車載ナビの連携 画像
自動車 テクノロジー

スマートG-BOOKに新サービス「アルペジオ」…スマホと車載ナビの連携

トヨタ自動車のスマートフォン向けサービス『smart G-BOOK』に、新サービス『smart G-BOOK ARPEGGiO(アルペジオ)』が追加される。施設検索や音楽再生などスマートフォンのアプリを、トヨタ純正カーナビで利用できる新サービスだ。

東芝、レグザタブレット 新モデル発表…国内初の有機EL搭載モデル 画像
自動車 テクノロジー

東芝、レグザタブレット 新モデル発表…国内初の有機EL搭載モデル

東芝は14日、Android 4.0を搭載したタブレット「レグザタブレット」の6機種を発表した。7.7型有機ELモデルや10.1型/13.3型液晶モデルなど6機種をラインアップし、販売開始は18日から順次。価格はオープン。

GARMIN、カメラ搭載のハンディGPS「Oregon 550TC」が登場  画像
自動車 テクノロジー

GARMIN、カメラ搭載のハンディGPS「Oregon 550TC」が登場

GARMIN製品の正規代理店であるいいよねっとは、日本ルート探索可能な道路地図(ゼンリン)と、1/25000地形図データ(昭文社)がプレインストールされたタッチパネルハンディGPS、「Oregon 550TC」を5月28日に発売する。

【スマートフォン&モバイルEXPO】スマホナビでアジア市場展開を目指すゼンリン 画像
自動車 テクノロジー

【スマートフォン&モバイルEXPO】スマホナビでアジア市場展開を目指すゼンリン

ゼンリンデータコムは、スマートフォン&モバイルEXPO2012において、トヨタ自動車がタイ・バンコクモーターショーで発表したスマートフォン向けサービス『スマートG-BOOK』のデモ展示を行なった。

格安の10型液晶Androidタブレット…660g、11mm 画像
自動車 テクノロジー

格安の10型液晶Androidタブレット…660g、11mm

リンクスインターナショナルは11日、MSI製のAndroidタブレット「Enjoy 10 Plus-013JP」を発表した。販売開始は12日。価格はオープンで、予想実売価格は26800円前後。

マイクロソフトのBing、ソーシャル検索機能強化 画像
自動車 テクノロジー

マイクロソフトのBing、ソーシャル検索機能強化

米マイクロソフトは10日(現地時間)、サーチエンジンのBingを大幅にリニューアルすると発表した。2009年のスタート以来、もっとも大規模な変更になる見込み。新しいBingはWeb検索機能の強化やインターフェースの変更のほか、ソーシャル検索機能を大幅に強化する。

アルパイン、9型大画面の車種専用カーナビを発売 画像
自動車 テクノロジー

アルパイン、9型大画面の車種専用カーナビを発売

アルパインと、同社国内マーケティング部門であるアルパインマーケティングは、車種専用・大画面カーAV/ナビゲーション一体機『ビッグX』の新製品4モデルを発表。6月上旬より順次、販売を開始する。

地図マピオン+3D、ルート検索をリニューアル 画像
自動車 テクノロジー

地図マピオン+3D、ルート検索をリニューアル

マピオンは10日、同社が提供するAndroidアプリ『地図マピオン+3D』をバージョンアップし、Google Playに公開した。

パナソニック、ストラーダ Hシリーズ 発売…スマートフォンアプリと連携 画像
自動車 テクノロジー

パナソニック、ストラーダ Hシリーズ 発売…スマートフォンアプリと連携

パナソニックオートモーティブシステムズは10日、HDDカーナビステーション『ストラーダ』Hシリーズの新製品「CN-H510D」「CN-H510WD」を6月7日に発売すると発表した。