クラリオンは7日、自動車向けのクラウド型テレマティクスサービス「スマート アクセス」を構築、6月から北米、日本でサービスを開始し、順次グローバルに展開を進めると発表した。
パイオニアは、国内で初めて、接続したスマートフォンのアプリケーションをタッチコントロールできる「Linkwithモード」を搭載したカロッツェリア スマートフォンリンク『アプリユニット』2機種を5月下旬より発売する。
サンワサプライは7日、同社直販サイト「サンワダイレクト」にて、2台のiPhone/iPad/iPodを同時に接続できる「iPad・iPhone・iPod充電&同期ケーブル(二股USBケーブル・充電専用コネクタ)」(型番:500-USB024)の販売を開始した。価格は1280円。
インクリメントPは、iPhone・iPad向けローカル地図アプリケーション『MapFan for iPhone』の最新版となる「Ver.1.6」をApp Storeで公開した。
韓国ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)の米国法人、ヒュンダイモーターアメリカは2日、ブレーキ優先装置を米国で販売する全モデルに標準装備すると発表した。
BMWが市販車に用意する車線逸脱警告システム、「レーン・ディパーチャー・ウォーニング」。その性能をアピールするユニークなCMが、ネット上で公開されている。
アウディの高性能スポーツカー、『R8』。フェラーリ『458イタリア』に続いて、同車がテールスライドのタイヤ痕で、あるメッセージを作り出すという映像が、ネット上で公開された。
世界最高峰のスーパーカー、ブガッティ『ヴェイロン』。ネット上で無料ダウンロードできる同車の精巧なペーパークラフトを、実際に組み立てる映像がネット上で公開されている。
4月26日に新バージョンを公開し、有料のスタンプショップが話題になった無料通話・メールアプリ「LINE」。
三井住友海上火災保険は1日、自動車保険の契約管理のほか、運転診断やドライブレコーダーなどの機能を備えたスマートフォン向け無料アプリ『スマ保』の提供を8月から始めると発表した。