マピオンは、同社が提供する地図情報検索サービス『マピオン』とケータイ公式サイトの『マピオンモバイル』において、全国の紅葉スポットを紹介する『紅葉特集2012』を公開した。
パイオニアは手を近づける、振る動作でナビやAV操作が可能な「エアージェスチャー」機能を搭載した新しい『楽ナビ』を発表した。
トヨタ自動車は10月2日、本社および国内外にある子会社で使用するグローバルコミュニケーション基盤としてマイクロソフトプラットフォームを全面的に採用することを明らかにした。2014年度中に国内外の従業員および経営陣の約20万人が利用することになるという。
日本マイクロソフトは10月2日、トヨタ自動車のグローバルなコミュニケーション基盤にマイクロソフトプラットフォームが全面的に採用されたと発表した。
日立製作所は、愛知県豊田市で実施されている低炭素社会システム実証プロジェクトに参画すると発表した。
パイオニアは2日、地図の拡大、縮小といった常に行う操作が手を振るだけでできる「エアージェスチャー」と名付けた機能を搭載したカーナビゲーションシステムを初公開した。カロッツェリア『楽ナビ』の上位機種に搭載し、2012年秋モデルとして売り出す。
パイオニアは、これまでサイバーナビ、楽ナビ、エアーナビの3種類あったカーナビゲーションシステムのブランドのうちエアーナビを楽ナビに統合し、サイバーナビ、楽ナビの2ブランドに集約することを明らかにした。
パイオニアは、手頃な価格と充実した機能を搭載した5.8V型ポータブルナビゲーション「AVIC-MP55」を11月下旬より発売する。
パイオニアは、EV/PHV用の7型ワイドメモリーナビ「AVIC-MRZ007-EV」「AVIC-EVZ05」を10月下旬より発売を開始する。
ホンダの米国での主力車種『アコード』(日本名:『インスパイア』)。同車の先々代モデルが米国において、リコール(回収・無償修理)を届け出たことが判明した。