自動車 テクノロジーニュース記事一覧(2,022 ページ目)

【ITS世界会議】周波数は5.9GHz、欧米式採用で二輪にメリット…BMW、ホンダ、ヤマハがC-ITS開発で恊働 画像
自動車 テクノロジー

【ITS世界会議】周波数は5.9GHz、欧米式採用で二輪にメリット…BMW、ホンダ、ヤマハがC-ITS開発で恊働

ホンダ、ヤマハ、BMWの3社は、10月6日、フランスのボルドーで開催中の「ITS世界会議」で二輪車の協調型高度道路交通システム(以下C-ITS)の強化と、そのための『Connected Motorcycle Consortium』創設を目指した協働を開始すると発表した。

【ITS世界会議15】欧州・二輪車ITS車載機開発目指す、ホンダ・ヤマハ・BMWの3社、首脳の発言 画像
自動車 テクノロジー

【ITS世界会議15】欧州・二輪車ITS車載機開発目指す、ホンダ・ヤマハ・BMWの3社、首脳の発言

10月6日夜(日本時間17日未明)、フランスで開催中の「第22回ITS世界会議 ボルドー2015」で、共同事業体『Connected Mortocycle Consortium』(=CMC)の創設を表明した本田技研工業、ヤマハ発動機とBMW Motorradの3社、その首脳部の発言が入っている。

【ITS世界会議15】ホンダ・ヤマハ・BMW、二輪車ITS車載機開発で世界初の「共同事業体」創設へ 画像
自動車 テクノロジー

【ITS世界会議15】ホンダ・ヤマハ・BMW、二輪車ITS車載機開発で世界初の「共同事業体」創設へ

本田技研工業、ヤマハ発動機とBMW Motorradは、3社による共同事業体『Connected Motorcycle Consortium』(=CMC)の創設を目指すことで合意した。

【IIHS衝突安全】ホンダ アコード クーペの2016年型、トップセーフティピック+に指定 画像
自動車 ニューモデル

【IIHS衝突安全】ホンダ アコード クーペの2016年型、トップセーフティピック+に指定

米国IIHS(道路安全保険協会)は9月30日、ホンダ『アコード クーペ』の2016年モデルの衝突安全テストの結果を発表し、最高の安全性を備えた「トップセーフティピック+」に指定した。

【CEATEC 15】水嶋会長「今年からCPS/IOTエキシビションとして新たにスタート」 画像
自動車 ビジネス

【CEATEC 15】水嶋会長「今年からCPS/IOTエキシビションとして新たにスタート」

CEATEC JAPAN実施協議会は10月6日、翌日から開催される「CEATEC JAPAN」についての記者会見を行った。その席上、水嶋繁光会長(シャープ会長)は「今年からCPS/IOTエキシビションとして新たにスタートしていく」と強調した。

日産 ヴァーサ 先代、米国で約22万台リコール…スプリングが破損 画像
自動車 ビジネス

日産 ヴァーサ 先代、米国で約22万台リコール…スプリングが破損

日産自動車の米国市場における入門車、『ヴァーサ』。同車の先代モデル(日本名:『ティーダ ラティオ』)が米国において、リコール(回収・無償修理)を行う。

トヨタ、首都高で自動運転デモ走行を実施…合流、車線維持、レーンチェンジなどを披露 画像
自動車 テクノロジー

トヨタ、首都高で自動運転デモ走行を実施…合流、車線維持、レーンチェンジなどを披露

トヨタ自動車は、2020年頃の実用化をめざし開発中の自動運転実験車「Highway Teammate」を使い、首都高速道路での合流、車線維持、レーンチェンジ、分流を自動運転で行うデモ走行を実施した。

オムロン、車載用前方監視センサーを開発…世界最高クラスの認識性 画像
自動車 ビジネス

オムロン、車載用前方監視センサーを開発…世界最高クラスの認識性

オムロン・オートモーティブエレクトロニクスは、赤外線レーザーで対象物を検知する「ライダー」と現代モービスのCMOSカラーカメラを統合し、世界最高クラスの高い認識性能で安全運転を支援する小型の車載用前方監視センサー「ライカム」を開発したと発表した。

【ITS世界会議15】ワインで知られる仏ボルドーで開幕…最新通信技術で交通問題の解決へ 画像
自動車 テクノロジー

【ITS世界会議15】ワインで知られる仏ボルドーで開幕…最新通信技術で交通問題の解決へ

ITS世界会議は、高度道路交通システムに焦点を当てた年次開催の国際会議。1994年にパリでスタートし、今年は10月5日よりワインの産地としても知られるフランス・ボルドーでの開催となった。今年で22回を迎えたこの会議、フランス国内では2回目と開催となる。

自動運転技術は、ブレーキ制御と車線変更支援...太田国交相 画像
自動車 社会

自動運転技術は、ブレーキ制御と車線変更支援...太田国交相

4日に開催された「科学技術と人類の未来に関する国際フォーラム」での安倍晋三首相の2020年実用化発言で、自動運転に一段と注目が集まっている。