ナビタイムジャパンは、KDDIと協業で提供中の歩行者向けナビゲーションサービス「auナビウォーク」、iOSおよびAndroid OS向け「NAVITIME」アプリで提供している「屋内ルート案内」の対応エリアに表参道駅を追加した。
トヨタ自動車は、衝突事故における人体傷害をシミュレートできるバーチャル人体モデル「THUMS(サムス)」に、身構え状態から脱力状態まで模擬可能な筋肉モデルを追加し、「THUMS Version 5」として6月26日に発売した。
欧州で唯一、公的な衝突テストを行うユーロNCAPコンソーシアムは6月24日、新型シュコダ『スペルブ』の衝突安全テストの結果を発表した。最高の5つ星評価を獲得している。
米国の自動車最大手、GMの高級車ブランド、キャデラック。同ブランドの主力2車種が、米国でリコール(回収・無償修理)を行う。
ソニックデザインは、モータースポーツとカーオーディオをミックスした新しいサーキットイベント「ソニックデザイン サウンドアスロン2」を8月23日に 「スポーツランドやまなし」(山梨県韮崎市)で開催する。
日産自動車は6月25日、タカタ製エアバッグのインフレーターの不具合を原因とするリコール(回収・無償修理)を国土交通省にを届け出た。
日産自動車は6月25日、『ノート』ニスモ仕様の床下補強板に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
「自動車メーカーや関係当局と議論を繰り返し、直接説明するタイミングを逃してしまった」。自動車部品大手タカタの高田重久会長兼社長が株主総会終了後、東京都内で記者会見し、公の場で初めて状況説明を行った。
三菱自動車は6月25日、タカタ製エアバッグのインフレーターの不具合を原因とするリコール(回収・無償修理)を国土交通省にを届け出た。
日産自動車は6月25日、『ジューク』のタイミングチェーンに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。