自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,917 ページ目)

パイオニア、スタンドアローンタイプのETC2.0サービス対応車載器を発売 画像
自動車 テクノロジー

パイオニア、スタンドアローンタイプのETC2.0サービス対応車載器を発売

パイオニアは、ETC2.0サービスを利用できるGPS付発話型スタンドアローンタイプのETC2.0ユニット「ND-ETCS10」を3月下旬から発売すると発表した。

ZF、フロントとリアアクスルステアリングを統合した試作車を公開 画像
自動車 ビジネス

ZF、フロントとリアアクスルステアリングを統合した試作車を公開

ZFは、デュアルピニオンEPS(電動パワーステアリング)とAKC(アクティブ・キネマティクス・コントロール)後輪操舵を統合した「ZFプロトタイプAKC EPSシステムスマート・コネクション」を公開した。

【リコール】マツダ ボンゴフレンディ など6.2万台、パワーウィンドウスイッチ不具合で火災事故も 画像
自動車 ビジネス

【リコール】マツダ ボンゴフレンディ など6.2万台、パワーウィンドウスイッチ不具合で火災事故も

マツダは2月25日、『ボンゴフレンディ』などのパワーウィンドウスイッチに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

ホンダ シビック 新型、米国でリコール…エンジン損傷の恐れ 画像
自動車 ビジネス

ホンダ シビック 新型、米国でリコール…エンジン損傷の恐れ

ホンダの米国法人、アメリカンホンダは2月23日、新型『シビック セダン』について、リコール(回収・無償修理)を行うと発表した。

【官能カーオーディオ!】愛車に“プラスワン”して、快適カーライフ パート2…最新ナビでエンタメ強化 画像
自動車 テクノロジー

【官能カーオーディオ!】愛車に“プラスワン”して、快適カーライフ パート2…最新ナビでエンタメ強化

車室内の“音環境”の改善を実現するための“プラスワン”の方策について、多角的に検証している。第2回目となる今回は、「“エンタメ機能の強化”を目指し、最新AV一体型ナビを導入する」という選択肢について考えてみたい。2つの製品を例に取り考察していく。

SUBARU車の全モデルが予防安全性能評価最高ランクに…事故低減にアイサイトが貢献 画像
自動車 テクノロジー

SUBARU車の全モデルが予防安全性能評価最高ランクに…事故低減にアイサイトが貢献PR

SUBARUは、運転支援システム「アイサイト」を搭載する『フォレスター』が2015年度予防安全性能アセスメント(JNCAP)で最高ランクの「先進安全車プラス(ASV+)」を獲得したことを受け、「アイサイトを搭載する全ての車種が最高ランクASV+になった」と発表した。

GM、米国で43万台リコール…ブレーキペダルの固定が緩む 画像
自動車 ビジネス

GM、米国で43万台リコール…ブレーキペダルの固定が緩む

米国の自動車最大手、GMが米国で販売したピックアップトラックとSUV。同車の約43万台に不具合があるとして、リコール(回収・無償修理)を実施する。

東芝、ADAS向け単眼カメラに適した画像認識用プロセッサを発売 画像
自動車 テクノロジー

東芝、ADAS向け単眼カメラに適した画像認識用プロセッサを発売

東芝は、画像認識用プロセッサ「Visconti 4」シリーズの新製品として、先進運転支援システム(ADAS)向け単眼カメラに適した「TMPV7602XBG」を開発し、3月からサンプル出荷を、2018年1月から量産を開始すると発表した。

【官能カーオーディオ!】愛車に“プラスワン”して、快適カーライフ パート1…カスタムフィット・スピーカー編 画像
自動車 テクノロジー

【官能カーオーディオ!】愛車に“プラスワン”して、快適カーライフ パート1…カスタムフィット・スピーカー編

車室内の“音環境”の良し悪しは、快適なドライブの実現に大きな影響を与える。カーオーディオの音が良くなれば、ドライブはもっと楽しくなり、車内の静粛性が上がれば、運転中のストレスを軽減できる。とは言いつつも、それらにそれほど予算や手間はかけられない…。

VWの排ガスリコール作業、パサート は3月から…ドイツ 画像
自動車 ビジネス

VWの排ガスリコール作業、パサート は3月から…ドイツ

欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲングループは2月18日、排ガス不正問題のリコール(回収・無償修理)作業の今後の計画を発表した。