自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,916 ページ目)

【リコール】スバル インプレッサ 1万6000台、エンジンが始動できなくなるおそれ 画像
自動車 ビジネス

【リコール】スバル インプレッサ 1万6000台、エンジンが始動できなくなるおそれ

富士重工業は2月26日、スバル『インプレッサ』のスタータに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

【IIHS衝突安全】アウディ Q7 新型、トップセーフティピック+に 画像
自動車 ニューモデル

【IIHS衝突安全】アウディ Q7 新型、トップセーフティピック+に

アウディの米国法人、アウディオブアメリカは2月25日、米国IIHS(道路安全保険協会)の安全性評価において、新型『Q7』が最高評価の「2016トップセーフティピック+」に指定された、と発表した。

【プロショップへ行こう】続・スピーカー装着における匠の技術 パート4…ドア内部に“エンクロージャー”を埋め込む 画像
自動車 テクノロジー

【プロショップへ行こう】続・スピーカー装着における匠の技術 パート4…ドア内部に“エンクロージャー”を埋め込む

“カーオーディオ・プロショップ”のバリューをご紹介しながら、カーオーディオの奥深さについてもお伝えしようとしている当コーナー。今月は、「スピーカー装着における匠の技術」と題し、主に“アウターバッフル”について解説してきた。

【官能カーオーディオ!】愛車に“プラスワン”して、快適カーライフ パート3…防音・静音 画像
自動車 テクノロジー

【官能カーオーディオ!】愛車に“プラスワン”して、快適カーライフ パート3…防音・静音

車室内の“音環境”の改善を目指して行う、“プラスワン”について広く検証している。第3回目となる当回は、「防音・静音」について考えてみる。車内が静かであればあるほど、ドライブのストレスは確実に少なくなる。それを実現させるための具体的なプランとは…。

【リコール】ルノー ルーテシアとキャプチャー、燃料漏れのおそれ 画像
自動車 ビジネス

【リコール】ルノー ルーテシアとキャプチャー、燃料漏れのおそれ

ルノー・ジャポンは2月25日、ルノー『ルーテシア』などの燃料ホースに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

【リコール】ルノー ルーテシア、エアスポイラー脱落のおそれ 画像
自動車 ビジネス

【リコール】ルノー ルーテシア、エアスポイラー脱落のおそれ

ルノー・ジャポンは2月25日、ルノー『ルーテシア』などのエアスポイラーに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

自動運転に応用できる量子レーダーカメラの設計法を開発 画像
自動車 テクノロジー

自動運転に応用できる量子レーダーカメラの設計法を開発

玉川大学の量子情報科学研究所の研究グループは、アメリカのDARPA(米国国防高等研究計画局)で開発された量子計測の原理を自動車用量子レーダーカメラとして転用する理論を開発した。

クライスラー、ミニバンなど11万台をリコール…エアバッグに不具合 画像
自動車 ビジネス

クライスラー、ミニバンなど11万台をリコール…エアバッグに不具合

米国の自動車大手、FCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)US(旧クライスラーグループ)は2月上旬、米国を中心に約11万台をリコール(回収・無償修理)すると発表した。

【新聞ウォッチ】大阪・梅田で暴走11人死傷、51歳男性運転手“体調悪化”の可能性も 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】大阪・梅田で暴走11人死傷、51歳男性運転手“体調悪化”の可能性も

大阪市の阪急梅田駅近くにあるスクランブル交差点で猛スピードの乗用車が新阪急ホテル前の歩道に突っ込み、歩行者を次々に跳ね飛ばした。運転手を含む2人が死亡し、1人が意識不明、8人が重軽症を負う大惨事となった。

車内コミュニケーション機能「ICC」、Vクラスでメリットを体感…ニュアンス 画像
自動車 テクノロジー

車内コミュニケーション機能「ICC」、Vクラスでメリットを体感…ニュアンス

音声認識ソフトウェアの開発などを行う米Nuance Communicationsの日本法人「ニュアンス・コミュニケーションズ・ジャパン」は、走行中の車内コミュニケーションをスムーズにする「In-Car Communication(ICC)」のデモンストレーションを行った。