自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,858 ページ目)

お盆期間の高速道路、パンクやガス欠が多発…JAFが車両点検よびかけ 画像
自動車 ビジネス

お盆期間の高速道路、パンクやガス欠が多発…JAFが車両点検よびかけ

JAF(日本自動車連盟)は、お盆期間中は高速道路でのパンクや燃料切れなどのトラブルが多発するとして、運転前のタイヤ空気圧チェックと早めの給油を呼びかけている。

スバル、もうひとつのDNA…エンジニアは板金からサス交換までこなす 画像
自動車 テクノロジー

スバル、もうひとつのDNA…エンジニアは板金からサス交換までこなす

スバルは、8月6日、7日の2日間、栃木県の技術実験センターにおいて、今年からスタートさせた「スバルドライビングアカデミー(SDA)」の記者説明会を行った。同アカデミーは、エンジニアにもテストドライブによる高度な性能評価スキルを身につけさせるために設立された。

上級機のサウンドチューニング能力検証… レインボウ・DSP1.8+WiFi Moduleの存在感 画像
自動車 テクノロジー

上級機のサウンドチューニング能力検証… レインボウ・DSP1.8+WiFi Moduleの存在感

カーオーディオの音の良し悪しに大きく作用する「サウンドチューニング」について、多角的に考察している当コーナー。現在は、上級コントロールユニットの能力解析を行っている。今週からは、ドイツの実力ブランド、「レインボウ」の製品をフィーチャーしていく。

ポルシェ パナメーラ 新型、新インフォテインメント導入 画像
自動車 ニューモデル

ポルシェ パナメーラ 新型、新インフォテインメント導入

ドイツの高級スポーツカーメーカー、ポルシェは8月5日、次世代のポルシェ コミュニケーションマネージメントシステム(PCM)とともに、新しいインフォテインメントパッケージを新型パナメーラに導入すると発表した。

ナビタイム、ロードサービスを提供…JRSと提携 画像
自動車 テクノロジー

ナビタイム、ロードサービスを提供…JRSと提携

ナビタイムジャパンは日本ロードサービスの「JRSロードサービス」と連携し、カーナビアプリ「NAVITIMEドライブサポーター」および「カーナビタイム」のプレミアムコース(有料)会員向けに8月9日より「NAVITIMEロードサービス」を提供開始する。

スバルにテストドライバーはいない?…スバルドライビングアカデミー 画像
自動車 テクノロジー

スバルにテストドライバーはいない?…スバルドライビングアカデミー

そう語るのは、スバル 車両研究実験第一部 部長 藤貫哲郎氏。もちろんスバルにもテストドライバーはいる。藤貫氏の言葉の真意は、スバルでは設計エンジニアが自らハンドルを握り、開発車両の性能評価を行っており、エンジニアはテストドライバーでもあるということだ。

日産 フーガ HV、米国でもリコール…エンジン停止のおそれ 画像
自動車 ビジネス

日産 フーガ HV、米国でもリコール…エンジン停止のおそれ

日産自動車が、日本国内で行う『フーガ ハイブリッド』のリコール(回収・無償修理)。このリコールが、米国にも拡大した。

クラリオンのフルデジタルヘッドホン『ZH700FF』を聴いてみた 画像
自動車 テクノロジー

クラリオンのフルデジタルヘッドホン『ZH700FF』を聴いてみた

7月30日(土)に東京都中野区にある中野サンプラザにてルデジタルヘッドホン『ZH700FF』発表説明会が開催された。

【カーオーディオ・ユニット選びの極意】スピーカー・タイプ解説「カスタムフィット・スピーカー」 画像
自動車 テクノロジー

【カーオーディオ・ユニット選びの極意】スピーカー・タイプ解説「カスタムフィット・スピーカー」

今月からスタートさせた当コーナーでは、カーオーディオにおける、製品選びのコツや心得をご紹介していく。まずはスピーカーのタイプ解説から入っている。前回の「コアキシャル・スピーカー」に引き続き今回は、「カスタムフィット・スピーカー」について解説していく。

【ダイヤトーンを聴く】パート4…ナビを核に構築する“Hi-Fi・システム”の秀麗サウンド 画像
自動車 テクノロジー

【ダイヤトーンを聴く】パート4…ナビを核に構築する“Hi-Fi・システム”の秀麗サウンド

国産人気カーオーディオブランド「DIATONE」のユニットを搭載したクルマを日本全国に訪ね、その音を聴きながら、カーオーディオの面白さ、奥深さをリポートしている。第4回目となる当回は、「DIATONE」を核とする“Hi-Fiシステム”を搭載した2台を聴いてきた。