トヨタ自動車は6月21日、人体に衝撃が加わった際の傷害をコンピューター上でシミュレートできるバーチャル人体モデル「THUMS(サムス:Total HUman Model for Safety)バージョン4」に10歳、6歳、3歳の子どもモデルを追加し今秋より発売する。
ユピテルは、レンズ部可動式のドライブレコーダー「DRY-SV45GS」を発売する。
世界で活躍するドイツ生まれのブランド:グラウンドゼロ。サブウーファーの開発から端を発し、コンポーネントスピーカー、コアキシャル、パワーアンプ、プロセッサー、ケーブル類を含むアクセサリーまで豊富なラインアップを揃える。
NTNは、6月29日から7月1日にポートメッセなごやで開催される「人とくるまのテクノロジー展2016名古屋」に、新開発の電動モータ・アクチュエータシリーズや新インホイールモータシステムを初出展する。
クラリオンは、車載用フルデジタルサウンドシステムの一般向け試聴イベントを各地で開催する。
豊田合成は、6月29日から7月1日にポートメッセなごやで開催される「人とくるまのテクノロジー展2016名古屋」に出展する。
韓国のヒュンダイモーター(現代自動車、以下、ヒュンダイ)の主力SUV、『ツーソン』。同車が米国市場において、リコール(回収・無償修理)を行う。
ユピテルは、小型ドライブレコーダー「DRY-mini1X」の後継モデル「DRY-mini1X2」を6月下旬より発売する。
ユピテルは、GPS&レーダー探知機「SUPER CAT」シリーズの新製品「A710」を6月下旬から特定量販店より発売する。
STマイクロエレクトロニクス(ST)は6月20日、セキュアかつコネクテッドな車載機器の開発効率化に向け、ETAS社および同社子会社のESCRYPT社と協力することを発表した。