ナビタイムジャパンは、6月30日より、カーナビアプリ「NAVITIMEドライブサポーター」にて、「冠水注意地点案内」を提供開始した。
米国のEVメーカー、テスラモーターズ。同車の顧客が、自動運転モードで走行中に死亡事故を起こした件で、同社が声明を出している。
タカタ製のエアバッグの不具合による大規模なリコール(回収・無償修理)。米当局が、エアバッグの異常破裂の危険性が高いとして、ホンダ車の顧客に早期にリコール作業を受けるよう、異例の警告を発している。
7月2日(土)と3日(日)の2日間、愛知県岡崎市の実力ショップLEROY(ルロワ)にて、『クラリオンFDSデモカー試聴会』及び『RS AUDIO試聴会』が開催される。
ドイツの高級車、メルセデスベンツの新型スポーツカー、『メルセデスAMG GT』。同車が米国市場において、リコール(回収・無償修理)を実施する。
ナビタイムジャパンは6月29日、iOS向けカーナビゲーションアプリ「カーナビタイム」をバージョンアップ。トンネル内でもスピードや走行距離、停止などの判定を可能とし、より正確な自車位置を表示できるようにした。
富士通と富士通交通・道路データサービス(FTRD)は東京都の依頼を受け、商用車プローブデータを使って交通現象を分析する、FTRDの「FUJITSU インテリジェントデータサービス 商用車プローブデータサービス」により、渋滞分析調査を実施した。
パイオニアは7月30日、8月3日、8月4日の3日間、小学生を対象とした夏休み特別セミナー「小学生のためのものづくり教室」を開催する。会場は、東京・パイオニア本社およびパイオニアプラザ銀座。参加は無料で、事前に申込みが必要。
特別に厳選した個々の半導体から1つひとつ丁寧に組み上げられた “オールディスクリート回路” を採用する『RS Master T Mono』は、その名のとおり同社を代表とする「RS Masterシリーズ」待望の新作となるモノブロック・パワーアンプだ。
トヨタ自動車が6月29日、国土交通省に届け出た『プリウス』などのリコール(回収・無償修理)。このリコールが、米国市場にも拡大した。