自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,846 ページ目)

“自動運転”は夢物語ではない…ZFの技術が実現する未来の車社会とは 画像
自動車 テクノロジー

“自動運転”は夢物語ではない…ZFの技術が実現する未来の車社会とはPR

今どきの新型車に必須の装備といえば、走行時の安全性や快適性を高めるための機能だ。そして、そのADAS(高度運転支援システム)の先にある“自動運転”。その実現を支えるZFのテクノロジーに迫った。

クラウド連携、自動運転専用ECUのプロトタイプ開発も…オール日立の取り組み 画像
自動車 テクノロジー

クラウド連携、自動運転専用ECUのプロトタイプ開発も…オール日立の取り組み

31日、日立オートモーティブと茨城大学による自動運転分野における包括共同研究に関する記者説明会が開催された。その席で、同社のサプライヤーとしての自動運転技術の戦略についても言及があった。

ZMP、カルガモ運搬する台車型ロボットの出荷を開始 画像
自動車 テクノロジー

ZMP、カルガモ運搬する台車型ロボットの出荷を開始

ZMPは、物流や製造の現場で作業負荷軽減、作業効率改善を同時に実現する物流支援ロボット「CarriRo(キャリロ)」の出荷を8月31日に開始した。

日立オートモティブと茨城大学、自動運転技術で共同研究…人文学部とも連携 画像
自動車 テクノロジー

日立オートモティブと茨城大学、自動運転技術で共同研究…人文学部とも連携

31日、日立オートモーティブと茨城大学は、自動運転技術の基礎研究を応用技術化する取り組みについて詳細の記者説明会を開催した。両者は8月8日にこのプロジェクトに関する包括契約を締結している。

車内でもハイレゾ音源を…話題沸騰中の Clarion『Full Digital Sound』 はメインストリームとなるか 画像
自動車 テクノロジー

車内でもハイレゾ音源を…話題沸騰中の Clarion『Full Digital Sound』 はメインストリームとなるか

革新のカーオーディオシステム、Clarion『Full Digital Sound』への注目度が、依然、衰えない。販売が開始され早4か月。当初の予想を上回るペースで、装着ユーザーが増加中だ。ここまでの人気を誇るその理由を探るべく、2つの有名プロショップを取材した。

日立オートモティブと茨城大学、自動運転技術で共同研究…連携事業実施協定を締結 画像
自動車 テクノロジー

日立オートモティブと茨城大学、自動運転技術で共同研究…連携事業実施協定を締結

茨城大学と日立オートモティブシステムズは8月31日、自動運転関連技術の共同研究など、両者による連携事業を包括的に推進する「連携事業実施協定」を締結したと発表した。

ZMP、1/10スケール実験車両の開発をスタート…自動運転アプリ 画像
自動車 テクノロジー

ZMP、1/10スケール実験車両の開発をスタート…自動運転アプリ

ZMPは8月30日、ルネサスエレクトロニクス社製車載向けSoC(システムLSI)「R-Car」を搭載した1/10スケール実験車両「RoboCar 1/10 R-Carパッケージ(仮称)」の開発を開始したと発表した。

ZMP、自動運転用ソフトウェア搭載の超小型EVベースロボットカーを発売 画像
自動車 テクノロジー

ZMP、自動運転用ソフトウェア搭載の超小型EVベースロボットカーを発売

ZMPは、自動運転用ソフトウェア「Autoware」を搭載した超小型EVベース開発車両「RoboCar MV2 Autoware 基本パッケージ」の販売を8月30日より開始した。

タカタ製エアバッグのリコール、トヨタの修理完了率は34%…米国 画像
自動車 ビジネス

タカタ製エアバッグのリコール、トヨタの修理完了率は34%…米国

米国NHTSA(運輸省道路交通安全局)は8月中旬、タカタ製エアバッグインフレータの不具合によるリコール(回収・無償修理)に関して、トヨタ車の最新の修理状況を公表した。

ビーコンとスマホを使って登山者の安全を見守る…実証実験 画像
自動車 テクノロジー

ビーコンとスマホを使って登山者の安全を見守る…実証実験

 京セラは29日、同社のスマートフォン「TORQUE G02」が、登山者の安全を守る仕組みづくりを目指した実証実験「富士山チャレンジ2016」のレシーバー端末として採用されたことを発表した。