ナビタイムジャパンは、Android OS向けトラック専用カーナビアプリ「トラックカーナビ」のトラック規制情報考慮の範囲を全国に拡大した。
ロックフォードをはじめ、各国の人気ブランドを輸入販売するイースコーポレーション。数あるメーカー製品を取り扱う中で「ミューディメンション」は自社企画のオリジナルブランドだ。
国土交通省は、交通事故のない社会を目指し、今後の車両安全対策の方向を審議するため、交通政策審議会陸上交通分科会自動車部会技術安全ワーキンググループが報告書をまとめた。
ソニックデザインは、車種別スピーカーパッケージ「ソニックプラス」製品の取り扱いに特化したカーオーディオ専門店「ソニックプラスセンター名古屋東 インポート」を7月29日にオープンする。
欧州で唯一、公的な衝突テストを行うユーロNCAPコンソーシアムは6月22日、新型フォルクスワーゲン『ティグアン』の衝突安全テストの結果を公表した。最高評価の5つ星と認定されている。
国土交通省は、自動車の安全対策に関する評価・分析方針について検討すると発表した。
イタリアの高級車メーカー、マセラティの4ドアサルーン、『クアトロポルテ』と『ギブリ』。両車が米国市場において、リコール(回収・無償修理)を実施する。
米国IIHS(道路安全保険協会)は6月21日、メルセデスベンツ『Mクラス』の大幅改良車の『GLEクラス』を、最高評価の「2016トップセーフティピック+」に指定すると発表した。
“カーオーディオ・プロショップ”がどのようなところなのかをご紹介している当コーナー。今月は、その“活用術”を解説している。先週までは「デモボード」にスポットを当て、その利用方法を解説した。それに引き続き今週からは、「デモカー」について話を進めていく。
フランスのスピーカー製造会社フォーカルは1980年初頭、同国南部にあるサンテ・チェンヌという街で2人の従業員(その1人は創業者のジャックマユール)によって起業。