カーオーディオの楽しみどころの1つ、『ステップアップ術』についての考察を行っている。その4回目となる今回は、前回に引き続いて「パッシブクロスオーバーネットワーク」を活用する『ステップアップ術』を公開する。
NEXCO中日本は、12月14日から16日にかけて、愛知県、岐阜県、滋賀県、三重県、長野県、山梨県および北陸地方で降雪が予想されていることを受け、降雪が予測される道路と区間を告知した。
ナビタイムジャパンは、トータルナビゲーションサービス「NAVITIME」、カーナビゲーションアプリ「NAVITIME ドライブサポーター」などで、2016年に最も多く検索されたスポットのランキング「2016検索スポットランキング」を発表した。
イードは、人間に代わってチャット上で対話を行うチャットボットによるニュース配信サービス「レスポンス Messengerマガジン」を12月13日よりFacebookメッセンジャーにて正式にオープンした。
Appleは13日、落ちそうで落ちない、斬新なデザインや機能性を備えた完全ワイヤレスイヤホン「AirPods」をついに発売した。
富士重工業(スバル)は、先進運転支援システム「アイサイト」搭載モデルの世界累計販売台数が、2016年11月に100万台を達成したと発表した。2008年5月に日本で発売して以来、8年7か月での達成となる。
米国のグーグル(Google)は12月13日、自動運転車の研究開発部門を独立させ、新会社の「Waymo」(ウェイモ)を設立した、と発表した。
ホンダの米国法人、アメリカンホンダは12月7日、米国IIHS(道路安全保険協会)の最新の安全性評価において、ホンダブランドの3車種が最高評価の「2017トップセーフティピック+」を獲得した、と発表した。
イタリアの高級車メーカー、マセラティが、日本市場でも販売している『クアトロポルテ』、『ギブリ』、新型SUVの『レヴァンテ』。3車種が米国市場において、リコール(回収・無償修理)を実施する。
カーオーディオの取り付けには、さまざまなノウハウが存在している。その1つ1つを掘り下げて解説している当コーナー。今回からは、新たな章に突入する。テーマは「サブウーファーの取り付け方」だ。まずは「ボックスが必要なワケ」を解説していく。