自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,332 ページ目)

インナーバッフル内側の構造…ドアスピーカー[取り付け方で音が変わる] 画像
自動車 テクノロジー

インナーバッフル内側の構造…ドアスピーカー[取り付け方で音が変わる]

カーオーディオ製品は、取り付けて初めて音が出せる。そして、ただ単に取り付ければ良いというものではなく、そこにはさまざまなコツやセオリーが存在していて、それらを踏まえないと良い音が出せない。カーオーディオ製品の取り付け作業は、なかなかに甚深なのだ。

HERE、インクリメントPなど3社との「OneMap Alliance」結成について説明会開催 画像
自動車 テクノロジー

HERE、インクリメントPなど3社との「OneMap Alliance」結成について説明会開催

HERE Technologiesは5月22日、パイオニアの子会社であるインクリメントP、中国の北京四維図新科技(NavInfo)、韓国のSK Telecomの3社と協力し、自動運転車の安全かつ効率的な走行に必要な高精度地図を提供することを目的に「OneMap Alliance」を結成したと発表した。

システムに“コントロール機能”をアドオン…利点を解説 画像
自動車 テクノロジー

システムに“コントロール機能”をアドオン…利点を解説

カーオーディオの音を今よりもっと良くしたいと考えている方々に向けて、“コントロール機能”を追加する楽しさを紹介する短期集中連載を開始する。第1回目となる当回は、“コントロール機能”を追加することのメリットを解説していく。

パイオニアなどHEREパートナー4社、世界標準の自動運転向け高精度マップ実現に向けアライアンス結成 画像
自動車 テクノロジー

パイオニアなどHEREパートナー4社、世界標準の自動運転向け高精度マップ実現に向けアライアンス結成

オランダHERE社のパートナーである、インクリメントP、パイオニア、NavInfo(中国)、SKテレコム(韓国)の4社は5月22日、自動運転車向けのグローバルスタンダードな高精度デジタル道路地図を2020年から提供するため、「OneMap Alliance」を結成したと発表した。

ソニー、自動運転向けセンサー事業を強化…車載センシング向けアプリにも注力 画像
自動車 ビジネス

ソニー、自動運転向けセンサー事業を強化…車載センシング向けアプリにも注力

ソニーは5月22日、2018~2020年度の中期経営方針を発表した。自動車関連では、自動運転などに利用できるCMOSイメージセンサーを強化し、車載センシングなどの新しいアプリケーションを育てていく方針が示された。

クラリオン、すべての移動をサポートする次世代ナビ初公開へ…人とくるまのテクノロジー2018 画像
自動車 テクノロジー

クラリオン、すべての移動をサポートする次世代ナビ初公開へ…人とくるまのテクノロジー2018

クラリオンは、新機能「Door to Door ナビゲーション」を搭載する高精細9型AVナビ「NXV987D」を7月上旬から発売。発売に先駆け、5月23日から25日までパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2018」で初公開する。

テスラ EV、スマホ画面で救援依頼が可能に…新コネクトサービス導入へ 画像
エコカー

テスラ EV、スマホ画面で救援依頼が可能に…新コネクトサービス導入へ

米国のEVメーカー、テスラのイーロン・マスクCEOは5月20日、テスラ車のオーナー向けに、新たなコネクティビティサービスを近い将来、導入すると発表した。

OKI×ドコモ、160km/hで走行する車両からのリアルタイム映像モニタリング実験に成功 画像
自動車 テクノロジー

OKI×ドコモ、160km/hで走行する車両からのリアルタイム映像モニタリング実験に成功

OKIは5月22日、NTTドコモと共同で、160km/hの高速走行中に広域エリアの映像モニタリングが可能なシステム「フライングビュー」のフィールド実験に成功したと発表した。

トミーカイラZZ コンセプトカー公開へ、京セラ最新技術を搭載…人とくるまのテクノロジー2018 画像
自動車 テクノロジー

トミーカイラZZ コンセプトカー公開へ、京セラ最新技術を搭載…人とくるまのテクノロジー2018

GLMと京セラは、京セラの最新技術を搭載したEVスポーツカー『トミーカイラZZ』のコンセプトカーを共同開発。5月23日から25日にパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2018 横浜」で一般公開する。

三菱ケミカル、バイオエンプラ「DURABIO」の新グレード開発…人とくるまのテクノロジー2018 画像
自動車 テクノロジー

三菱ケミカル、バイオエンプラ「DURABIO」の新グレード開発…人とくるまのテクノロジー2018

三菱ケミカルは、バイオエンジニアリングプラスチック「DURABIO」について、耐薬品性や長期耐久性などを向上させた新グレードを開発、5月23日から25日までパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2018」に出展する。