自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,317 ページ目)

サウンドコンペティターかく語りき…
自動車 テクノロジー

サウンドコンペティターかく語りき…"DIATONE"だからこその魅力とは Part1

カーオーディオにはいろいろな楽しみ方がある。手頃なスピーカーに交換してライトに良い音を満喫したり、低音を効かせたパワフルサウンドに身を委ねたり、ハイエンドシステムを組んでとことん理想の音を追求したり…。

自動運転車で観光振興、三宅島でモニターツアー実施へ 近畿日本ツーリストなど 画像
自動車 テクノロジー

自動運転車で観光振興、三宅島でモニターツアー実施へ 近畿日本ツーリストなど

近畿日本ツーリスト、アイサンテクノロジー、アークノハラ、群馬大学の4者は、観光目的に特化した「自動運転車試乗体験」を三宅島で実施すると発表した。

VW ザ・ビートル、2万台をリコール アースケーブル切断でエンジン始動不能のおそれ 画像
自動車 テクノロジー

VW ザ・ビートル、2万台をリコール アースケーブル切断でエンジン始動不能のおそれ

フォルクスワーゲングループジャパンは10月24日、『ザ・ビートル』(1.0/77kWおよびカブリオレ1.2)のアースケーブルに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2011年11月25日~2014年10月29日に輸入された2万0945台。

【レクサス ES 新型】Fスポーツ初採用にミラーレス化、これまでのES像を変える[開発者インタビュー] 画像
自動車 ニューモデル

【レクサス ES 新型】Fスポーツ初採用にミラーレス化、これまでのES像を変える[開発者インタビュー]

◆新型ESのデザインは「あえてLSに似せた」
◆初の「F SPORT」は走りに自信がある証
◆話題のデジタルアウターミラー採用まで

後方映像も鮮明に残すドライブレコーダー『データシステム DVR3100』に注目 画像
自動車 テクノロジー

後方映像も鮮明に残すドライブレコーダー『データシステム DVR3100』に注目PR

ドライブレコーダーの進化が急ピッチで進んでいる。そんな中、データシステムから登場した2カメラドライブレコーダー「DVR3100」に注目した。前後の2カメラを備えフロントに加えてリアの映像も同時に録画。あおり運転対策にも大注目のモデルとなった。

ルネサス R-Car 向け、仮想化・機能安全・セキュリティを統合したソフト開発環境 提供開始 画像
自動車 テクノロジー

ルネサス R-Car 向け、仮想化・機能安全・セキュリティを統合したソフト開発環境 提供開始

ルネサスとBlackBerryは、ルネサスの車載用SoC「R-Car」向け仮想化ソフトウェアパッケージのための、仮想化・機能安全・セキュリティのソフトウェア開発環境を、ルネサスとBlackBerryから提供を開始する。

[取り付け方で音が変わる]パワードサブウーファーの電源配線 画像
自動車 テクノロジー

[取り付け方で音が変わる]パワードサブウーファーの電源配線

カーオーディオ製品の“取り付け”にまつわるセオリーやウンチクを解説しながら、カーオーディオの面白さや奥深さを紐解いていこうと試みている当コーナー。今回からは新たな章に突入する。テーマは「パワードサブウーファー」だ。

「表示は方向と距離だけ」直径5cmのバイク専用シンプルナビ、日本上陸決定 画像
モーターサイクル

「表示は方向と距離だけ」直径5cmのバイク専用シンプルナビ、日本上陸決定

目的地までの方向と距離だけを表示する、ロンドン発のバイク専用ナビ「Beeline Moto(ビーライン・モト)」が日本に上陸する。

いすゞ エルフ 改良新型、歩行者検知自動ブレーキ初搭載…エンジンも一新 画像
自動車 ニューモデル

いすゞ エルフ 改良新型、歩行者検知自動ブレーキ初搭載…エンジンも一新

いすゞ自動車は10月29日に発売する小型トラック『エルフ』の年次改良モデルを藤沢工場(神奈川・藤沢市)内で報道陣らに公開した。新開発エンジンの搭載や、歩行者を検知する自動ブレーキなど安全運転支援機能を充実させたのが特徴。

自動バレーパーキングの実証実験を一般公開 11月14-15日、東京臨海都心 画像
自動車 テクノロジー

自動バレーパーキングの実証実験を一般公開 11月14-15日、東京臨海都心

日本自動車研究所(JARI)は、国土交通省および経済産業省から委託された「自動バレーパーキング機能」実証実験を11月13日から15日、デックス東京ビーチ駐車場2階(東京・お台場)で実施する。