自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,207 ページ目)

レベル3の自動運転中、スマホ操作はOK 警察庁がパブリックコメント募集 画像
自動車 テクノロジー

レベル3の自動運転中、スマホ操作はOK 警察庁がパブリックコメント募集

警察庁は12月25日、自動運転車の実用化に向けて道路交通法改正試案について一般からの意見を募集すると発表した。

[取り付け方で音が変わる]ユニットサブウーファーのボックスの置き方 画像
自動車 テクノロジー

[取り付け方で音が変わる]ユニットサブウーファーのボックスの置き方

カーオーディオ製品を取り付ける際には、さまざまな決まりごとが守られたり、工夫がなされたりする。その1つ1つを掘り下げて解説し、カーオーディオの奥深さを紐解こうと試みている。現在は「ユニットサブウーファー」の取り付けにおけるあれこれを紹介している。

羽田空港エリアの自動運転開発拠点を整備へ 国交省が計画認定 画像
自動車 テクノロジー

羽田空港エリアの自動運転開発拠点を整備へ 国交省が計画認定

国土交通省は12月25日、羽田みらい特定目的会社が自動運転開発拠点などを整備するために申請していた民間都市再生事業計画(羽田空港跡地第1ゾーン整備事業・第一期事業)を認定したと発表した。

未来のモビリティ社会でのティア1に…デンソーのデジタルイノベーション戦略とは[オートモーティブワールド2019] 画像
自動車 ビジネス

未来のモビリティ社会でのティア1に…デンソーのデジタルイノベーション戦略とは[オートモーティブワールド2019]PR

MaaSを巡り、自動車を始めとした様々な業種での動きが活発化している。デンソーの成迫剛志MaaS開発部長兼デジタルイノベーション室長は「デンソーは自動車業界のティア1だけではなく、未来のモビリティ社会におけるティア1になる」と言い切る。

全国の運輸支局でシステム障害が発生、現在は完全復旧 画像
自動車 社会

全国の運輸支局でシステム障害が発生、現在は完全復旧

国土交通省は12月25日の始業時から、全国の運輸支局・自動車検査登録事務所で、システム障害が発生した。

JVCケンウッドとグラブ、通信型ドラレコ活用のドライバー向けセキュリティの実証実験 画像
自動車 テクノロジー

JVCケンウッドとグラブ、通信型ドラレコ活用のドライバー向けセキュリティの実証実験

JVCケンウッドは12月21日、グラブ(Grab)と共同で通信型ドライブレコーダーを活用したドライバー向けセキュリティシステムの商用化に向けた実証実験を、インドネシアで本格的に開始した、と発表した。

5Gを活用した除雪車運行支援 KDDIと白馬村と連携協定し、実証実験へ 画像
自動車 ビジネス

5Gを活用した除雪車運行支援 KDDIと白馬村と連携協定し、実証実験へ

KDDIは12月21日、長野県白馬村と白馬村の地域活性化を目的とした協定を締結したと発表した。

『サウンド調整術』入門…タイムアライメント機能の弱点 画像
自動車 テクノロジー

『サウンド調整術』入門…タイムアライメント機能の弱点

現代カーオーディオにおいて欠かせない存在となっている『サウンド調整術』について解説している当コーナー。まずは“調整”が必要である理由から考察している。前回は、車内で“ステレオ再生”を楽しむために“タイムアライメント”という機能が有効であることを紹介した。

バーチャルヒューマンエージェントがクルマの操作を変える…自動車のAIとゲームのAIの関係 画像
自動車 テクノロジー

バーチャルヒューマンエージェントがクルマの操作を変える…自動車のAIとゲームのAIの関係

◆進化するAIが越えなければならないハードル
◆クルマの「中の人」を作れるか
◆AR+AIエージェント…クーガーの取り組み
◆AIを学習させるシミュレーター
◆普段の会話からタスクを自律的に設定
◆現行AIとゲームAIでより自然な行動
◆独自技術で表情をつくる

ニコン、自動運転のセンサー技術企業に出資…光学/精密技術との融合目指す 画像
自動車 テクノロジー

ニコン、自動運転のセンサー技術企業に出資…光学/精密技術との融合目指す

ニコン(nikon)は12月21日、自動運転の基盤技術のライダー(LiDAR)を開発する米国のベロダインLiDAR社に出資した、と発表した。