11月17~27日の期間、静岡県浜松市にあるカーオーディオプロショップLeggera(レジェーラ)にて『ZRエクストラバガンス ライン試聴体感フェア』が開催される。
UDトラックスは11月15日、大型トラック『クオン』のラジエータに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2010年3月5日から2017年8月22日に製造された708台。
米国の第三者安全科学機関ULの日本法人であるULジャパンは11月14日、CASE(コネクテッド、自動運転、シェアリング、電動化)対応を支援する安全コンプライアンス・サービス事業強化の一環として、車載機器に特化した信頼性試験ラボを伊勢本社に新設すると発表した。
携帯通信事業者の業界団体、GSMAは11月14日、スペインで2019年2月に開催される世界最大規模の携帯通信関連見本市、「MWC(モバイル・ワールド・コングレス) 2019バルセロナ」に、2400社以上が参加すると発表した。
ダイムラー(Daimler)は11月15日、メルセデスベンツの次世代工場「ファクトリー56」(Factory 56)の詳細を発表した。
日産自動車は11月14日、日本自動車研究者・ジャーナリスト会議(RJC)が主催する「RJCカーオブザイヤー」にて、『セレナ』に搭載した新電動パワートレイン「e-POWER」が、2019年次「RJCテクノロジーオブザイヤー」を受賞したと発表した。
トヨタ自動車は11月16日、中国で開幕した広州モーターショー2018において、新型『レビン』(Toyota Levin)をワールドプレミアした。
コンチネンタル(Continental)は11月15日、イージーマイル(EasyMile)社と提携し、自動運転技術の研究開発チームを設立して、自動運転車の公道テストを行うと発表した。
エヌビディア(NVIDIA)は11月15日、2018年8~10月期の決算を発表した。
ジャガー・ランドローバー(Jaguar Land Rover)は11月15日、「V2X」技術を導入して車両と信号機が通信を行い、交通の流れを円滑化する実証実験を英国で開始した、と発表した。