自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,151 ページ目)

電動車いす、エレベーターと連携して自動走行 WHILLなど実証実験開始 画像
自動車 テクノロジー

電動車いす、エレベーターと連携して自動走行 WHILLなど実証実験開始

パーソナルモビリティ開発・販売のWHILLは、エレベーターやセキュリティシステムと連携した「WHILL自動運転システム」の実証実験を三菱電機、Liquidと共同で開始した。

車いす利用時の作業を3分に短縮、トヨタ JPN TAXI 改良車を3月に発売へ…既存車にも部品配布 画像
自動車 ニューモデル

車いす利用時の作業を3分に短縮、トヨタ JPN TAXI 改良車を3月に発売へ…既存車にも部品配布

車いす乗降時の作業の煩雑さ、時間がかかるなど、タクシードライバーや車いす利用者から改善の声が上がっていたトヨタの『JPN TAXI(ジャパンタクシー)』。これに対しトヨタ自動車は2月4日、一部改良車を3月に発売することを発表。

国産オーディオブランド『BEWITH』がカーオーディオ事業の業務拡張へ 画像
自動車 テクノロジー

国産オーディオブランド『BEWITH』がカーオーディオ事業の業務拡張へ

ビーウィズ株式会社(本社:佐賀県鳥栖市)とフォーカル・オーディオ・ジャパン株式会社(本社:千葉県木更津市)は、事業の業務拡張のため、インストーラー(取り付け技術者)および営業、製品開発スタッフを以下の要項に基づいて募集が開始された。

トヨタの先進技術開発部隊「TRI-AD」、クラウド9割でバグフリーを目指す 画像
自動車 テクノロジー

トヨタの先進技術開発部隊「TRI-AD」、クラウド9割でバグフリーを目指す

トヨタ自動車、デンソー、アイシン精機の3社が2018年3月に共同で設立した「トヨタ・リサーチ・インスティテュート・アドバンスト・デペロップメント」(以下:TRI-AD)は1月30日、同社事業の柱である自動運転技術などを説明するワークショップをメディア向けに開催した。

ZMP、自動運転技術を活用したIZACレボリューションサービスを提供開始 画像
自動車 テクノロジー

ZMP、自動運転技術を活用したIZACレボリューションサービスを提供開始

ZMPは、自動運転技術を活用して、企業の業務を革新する「IZACレボリューションサービス」の提供を開始した。

バスの位置情報をアマゾン・アレクサが回答 西鉄バスがサービスを提供へ 画像
自動車 テクノロジー

バスの位置情報をアマゾン・アレクサが回答 西鉄バスがサービスを提供へ

西日本鉄道は、2月4日から、アマゾンが提供する人工知能を活用した音声認識サービス「アレクサ」で、西鉄バスと連動した位置情報の音声案内を開始する。

クラリオン、デモカーでQuad Viewナビと車載用FDSを体感…大阪オートメッセ2019出品予定 画像
自動車 テクノロジー

クラリオン、デモカーでQuad Viewナビと車載用FDSを体感…大阪オートメッセ2019出品予定

クラリオンは、2月9日から12日までインテックス大阪で開催される「大阪オートメッセ2019」に出展する。

ボッシュがAIを全製品に搭載へ、自動運転用カメラにも…2020年代半ばまでに 画像
自動車 テクノロジー

ボッシュがAIを全製品に搭載へ、自動運転用カメラにも…2020年代半ばまでに

ボッシュ(Bosch)は1月30日、2020年代の半ばまでに、ボッシュの製品すべてにAI(人工知能)を搭載、またはAIが製品の開発・製造に関わるようにする計画を発表した。

オートバックス、新ブランド「WEAR+i」設立 IoT活用の見守りサービスなど展開へ 画像
自動車 テクノロジー

オートバックス、新ブランド「WEAR+i」設立 IoT活用の見守りサービスなど展開へ

オートバックスセブンは新ブランド「WEAR+i(ウェア アイ)」を設立、IoTを活用した見守りサービスなど、安心・安全で豊かな生活に貢献する新たな取り組みを開始した。

ハイファイオーディオ試聴会&商談会…JLオーディオC7スピーカーほか 2月2-3日 画像
自動車 テクノロジー

ハイファイオーディオ試聴会&商談会…JLオーディオC7スピーカーほか 2月2-3日

2月2日(土)と3日(日)の2日間、茨城県ひたちなか市の老舗カーオーディオプロショップ SOUND WAVE(サウンドウェーブ)にて『ハイファイカーオーディオ試聴会&商談会』が開催される。