自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,153 ページ目)

NAVITIME APIのカーナビ・プローブ情報、渋滞回避の実証実験に提供 画像
自動車 テクノロジー

NAVITIME APIのカーナビ・プローブ情報、渋滞回避の実証実験に提供

ナビタイムジャパンは、東洋大学 情報連携学部 楽奕平助教が7月6日より実施する、渋滞回避と観光振興に関する実証実験に、カーナビアプリのプローブ情報を法人向け「NAVITIME API」として提供する。

メルセデスベンツ、新会社「カスタマー・ソリューションズ」設立…純正用品+「CASE」の領域に拡大へ 画像
自動車 ビジネス

メルセデスベンツ、新会社「カスタマー・ソリューションズ」設立…純正用品+「CASE」の領域に拡大へ

ダイムラーは7月4日、新会社として、「メルセデスベンツ・カスタマー・ソリューションズ」(Mercedes-Benz Customer Solutions)を設立した、と発表した。

BMWとダイムラー、自動運転技術の共同開発で戦略的提携を締結 画像
自動車 ビジネス

BMWとダイムラー、自動運転技術の共同開発で戦略的提携を締結

BMWグループ(BMW Group)とダイムラー(Daimler)は7月4日、自動運転技術の共同開発に関して、長期的な戦略的提携を締結した、と発表した。

マルチカメラ映像を市販ナビに表示、パッソ / デリカD:5用を追加 データシステム 画像
自動車 テクノロジー

マルチカメラ映像を市販ナビに表示、パッソ / デリカD:5用を追加 データシステム

データシステムは、トヨタ『パッソ』のパノラミックビュー、三菱『デリカ D:5』のマルチアラウンドモニターの映像を、市販(後付け)ナビに映せるリアカメラ接続アダプターを7月5日より順次発売する。

一部「レベル3」の高速道自動運転を2020年に確立…ホンダミーティング2019 画像
自動車 ビジネス

一部「レベル3」の高速道自動運転を2020年に確立…ホンダミーティング2019

ホンダは7月4日までに和光ビル(埼玉県和光市)で開いた「ホンダミーティング2019」で、2020年に技術確立を目指している高速道路本線上での自動運転技術の開発状況を公開した。現時点では世界で実用化されていない2つの機能を備える。

三菱ふそう、キャンターなどをリコール エンジンのロッカーアームに不具合 画像
自動車 テクノロジー

三菱ふそう、キャンターなどをリコール エンジンのロッカーアームに不具合

三菱ふそうトラック・バスは7月4日、小型トラック・バス『キャンター』などのエンジンのロッカーアームに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

新車購入もできる、アルパインスタイル 横浜246 ってどんなお店?…購入したオーナーに聞いた 画像
自動車 ビジネス

新車購入もできる、アルパインスタイル 横浜246 ってどんなお店?…購入したオーナーに聞いたPR

アルパインスタイル横浜246は、単なる用品販売店ではなく、ショップオリジナルの新車コンプリートカーをオーダーできる店舗だ。チューニングパーツ、AV機器を、自分の好みにドレスアップしたり、カスタマイズを楽しむ層のファンを増やしている。

ヤマハ発動機、自動運転OS開発のティアフォーへ追加出資 低速自動運転車両の開発力強化 画像
自動車 テクノロジー

ヤマハ発動機、自動運転OS開発のティアフォーへ追加出資 低速自動運転車両の開発力強化

ヤマハ発動機は7月4日、低速自動運転車両の開発力強化などを目的として、自動運転OS(Autoware)の開発などに取り組むティアフォーへの追加出資を決定した。

ナビタイム乗換検索、ビジネスコラボレーションハブ「Slack」と連携 画像
自動車 テクノロジー

ナビタイム乗換検索、ビジネスコラボレーションハブ「Slack」と連携

ナビタイムジャパンは7月2日、Slackジャパンが提供するビジネスコラボレーションハブ「Slack」と連携、Slack向け乗換検索アプリ「NAVITIME for Slack」の提供を開始した。

[car audio newcomer]トヨタ ヴォクシー by サウンドステージ 後編…ついつい音量を上げる 画像
自動車 テクノロジー

[car audio newcomer]トヨタ ヴォクシー by サウンドステージ 後編…ついつい音量を上げる

新しくヴォクシーに乗り換えるのを機会に本格的なオーディオをシステムアップすることを計画したオーナーの渡辺さん。香川県のサウンドステージが手がけたフロントスピーカー+サブウーファーをインストールしたサウンドは想像以上のものだった。