自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,157 ページ目)

BMW、最新の自動運転プロトタイプ発表…ドライバーレスも可能 画像
自動車 テクノロジー

BMW、最新の自動運転プロトタイプ発表…ドライバーレスも可能

BMWグループ(BMW Group)は、ドイツ・ミュンヘンで開幕した「#NEXT GEN」において、『7シリーズ』をベースにした最新の自動運転プロトタイプ車を初公開した。

メルセデスベンツ、Cクラスクーペ 等をリコール 前席バックレストのロック機構に不具合 画像
自動車 テクノロジー

メルセデスベンツ、Cクラスクーペ 等をリコール 前席バックレストのロック機構に不具合

メルセデス・ベンツ日本は6月27日、『Cクラスクーペ』等の13車種について、前席バックレストのロック機構に不具合があるとして国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

マツダ ロードスターND をリコール アンダーカバーが脱落するおそれ 画像
自動車 テクノロジー

マツダ ロードスターND をリコール アンダーカバーが脱落するおそれ

マツダは6月27日、『ロードスター』(ND型)のアンダーカバーに不具合があるとして国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2015年5月26日~7月6日に製造された1231台。

ZF、商用車の自動運転技術の開発を促進…ワブコ社の買収が承認 画像
自動車 ビジネス

ZF、商用車の自動運転技術の開発を促進…ワブコ社の買収が承認

ZFは6月27日、ワブコ(WABCO)社の買収に関して、同社の株主から承認を得た、と発表した。

国内最大級のオーディオとホームシアターの祭典『OTOTEN』、カーオーディオにも注目 6月29-30日 画像
自動車 テクノロジー

国内最大級のオーディオとホームシアターの祭典『OTOTEN』、カーオーディオにも注目 6月29-30日

国内最大級のオーディオとホームシアターの祭典『OTOTEN』(主催:一般社団法人日本オーディオ協会)の開催が迫ってきた。会期は6月29日と30日の2日間。今年も、東京都千代田区丸ノ内の「東京国際フォーラム」にて盛大に催される。

自動運転移動サービスを導入するバス・タクシーの安全性・利便性ガイドラインを公表 画像
自動車 テクノロジー

自動運転移動サービスを導入するバス・タクシーの安全性・利便性ガイドラインを公表

国土交通省は、無人自動運転移動サービスを導入するバス・タクシー事業者のための安全性・利便性ガイドラインを策定したと発表した(26日)。

ZFのアクティブ後輪操舵、ポルシェやフェラーリも採用…50万基を出荷 画像
自動車 ビジネス

ZFのアクティブ後輪操舵、ポルシェやフェラーリも採用…50万基を出荷

ZFは6月26日、アクティブ・リアアクスル・コントロールシステムの「AKC」が、生産開始から6年で50万基を出荷した、と発表した。

マツダ CX-5 など9000台をリコール ECU不具合でエンジン停止のおそれ 画像
自動車 テクノロジー

マツダ CX-5 など9000台をリコール ECU不具合でエンジン停止のおそれ

マツダは6月27日、『CX-5』および『アテンザ』のエンジン制御コンピュータ(ECU)に不具合があるとして国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2018年2月1日~2019年5月23日に製造された9000台。

日産、セレナ C26 など49万台をリコール 電源分配器不具合で火災のおそれ 画像
自動車 テクノロジー

日産、セレナ C26 など49万台をリコール 電源分配器不具合で火災のおそれ

日産自動車は6月27日、『セレナ』など7車種49万1345台について、電源分配器に不具合で車両火災に至るおそれがあるとして国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

BEWITH、モノラルパワーアンプ「P-100」に新色“錆利休”を追加 画像
自動車 テクノロジー

BEWITH、モノラルパワーアンプ「P-100」に新色“錆利休”を追加

ビーウィズは、小型モノラルパワーアンプ「P-100」シリーズに新色“錆利休(さびりきゅう)”仕上げの「P-100 rikyu」を追加し、7月8日より発売する。価格(税別)は6万8000円。