自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,076 ページ目)

“どこでも試着室”、日産のEVに遠隔スタイリング支援システム…人とくるまのテクノロジー2019名古屋 画像
自動車 テクノロジー

“どこでも試着室”、日産のEVに遠隔スタイリング支援システム…人とくるまのテクノロジー2019名古屋

楽天の研究開発機関である楽天技術研究所は、ECサイト「e-zakkamaniastores」や実店舗「zootie」「fablica」の運営を行っているズーティーや会津大学と共同で、人とくるまのテクノロジー展2019名古屋に出展。会場内では異色な“どこでも試着室”を展開し注目を浴びた。

ドライブレコーダー出荷実績が過去最高を更新 2019年度第1四半期 画像
自動車 テクノロジー

ドライブレコーダー出荷実績が過去最高を更新 2019年度第1四半期

電子情報技術産業協会が発表した2019年度第1四半期のドライブレコーダー出荷台数は前年同期比37.4%増の108万2242台と大幅に増加した。

「MONET Biz」今秋サービス開始に向け実証実験 社用車を複数企業で共同利用 画像
自動車 テクノロジー

「MONET Biz」今秋サービス開始に向け実証実験 社用車を複数企業で共同利用

MONETテクノロジーズは、社用車を複数の企業で効率的に共同使用する法人向けサービス「MONET Biz(モネビズ)」の提供に向けた実証実験を8月1日から都内で実施する。

ナビタイム、トヨタのマルチモーダルモビリティサービスにトータルナビの経路探索エンジンなど提供 画像
自動車 テクノロジー

ナビタイム、トヨタのマルチモーダルモビリティサービスにトータルナビの経路探索エンジンなど提供

ナビタイムジャパンは7月18日、トヨタ自動車が提供中のマルチモーダルモビリティサービス「my route」にて、マルチモーダルルートをトヨタ自動車と共同開発すると発表した。

[サウンドシステム構築論]ハイエンドナビで内蔵パワーアンプシステムを楽しむ 画像
自動車 テクノロジー

[サウンドシステム構築論]ハイエンドナビで内蔵パワーアンプシステムを楽しむ

カーオーディオでは、システム構築の形がさまざまある。ライト仕様、ヘビー仕様、さらにはマニアックなアプローチまで、いろいろな楽しみ方が存在している。当特集では、その1つ1つについて利点やコツ等々を明らかにしていこうと試みている。

リアルな触感を再現する手袋、日本メクトロンが披露…人とくるまのテクノロジー2019名古屋 画像
自動車 ビジネス

リアルな触感を再現する手袋、日本メクトロンが披露…人とくるまのテクノロジー2019名古屋

オイルシールメーカーであるNOKの隣にはグループ会社「日本メクトロン」がブースを出展。そのブースででもっとも注目されたのが、「3原触モジュール」を使った実演デモだ。

テュフ、三州安全硝子に対し九州初の「ガラスリペアショップ認証」を発行 画像
自動車 テクノロジー

テュフ、三州安全硝子に対し九州初の「ガラスリペアショップ認証」を発行

テュフ ラインランド ジャパンと三州安全硝子(宮崎県都城市)は、三州安全硝子の本店工場が、九州地方で初めて「ガラスリペアショップ認証」を取得したと発表した。

カーシェアリング、走行データ活用で安全運転意識向上へ 豊田市の超小型EVシェア 画像
自動車 テクノロジー

カーシェアリング、走行データ活用で安全運転意識向上へ 豊田市の超小型EVシェア

トヨタ自動車、あいおいニッセイ同和損保、ユーピーアールの3社は、豊田市とともに、超小型EV『コムス』を使用したシェアリングサービス「Ha:mo RIDE(ハーモ ライド)」の走行データを活用した実証実験を9月9日から10月13日まで豊田市内で実施する。

マツダ、アバルト 124スパイダー のトランスミッション制御コンピュータ不具合でリコール 画像
自動車 テクノロジー

マツダ、アバルト 124スパイダー のトランスミッション制御コンピュータ不具合でリコール

マツダは7月18日、『ロードスター』の兄弟車であるアバルト『124スパイダー』のトランスミッション制御コンピュータに不具合があるとして国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2016年9月2日~2019年3月20日に製造された730台。

日産 e-NV200、パーキングケーブル不具合で始動できなくなるおそれ リコール 画像
自動車 テクノロジー

日産 e-NV200、パーキングケーブル不具合で始動できなくなるおそれ リコール

日産自動車は7月18日、電気商用車『e-NV200』のパーキングケーブルに不具合があるとして国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2014年9月19日~2017年1月30日に製造された2468台。